2010年11月30日
循誘小&勧興小
本日は午後から循誘小学校と勧興小学校での授業がありました。
循誘小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった呉服町
商店街へのお礼や感謝の意味を込めて、4年生全員で商店街や
656広場周辺の清掃活動を行ないました。
現在、呉服町商店街では佐賀大学の学生が「呉服万博」を開催
しており、呉服万博実行委員の皆さんと一緒に清掃活動に取り
組みました。
たくさんのお兄さんやお姉さんたちと一緒に取り組んだことで
新たな「つながり」が出来たようです。


勧興小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった方々
へのお礼状作成です。
・商売のことを教えて頂いたり、ワゴンや販売する場所を貸して
頂いたりした「白山商店街」の皆さま、
・商品を仕入れさせて頂いた「10事業所」の皆さま、
・当日のお手伝いや授業を手伝って頂いた「市役所」の皆さまや
「大学生(佐賀大学スーパーネット)」の皆さま、
・宣伝活動を手伝って頂いた「エスプラッツ関係者」の皆様、
そして、鳳雛塾の私たちなど。
キッズマートが成功した影の協力者や支援者の皆さま方へ、児童
たち自身の思い思いの言葉を綴ったお礼状を書きました。
子どもたちの書いたお礼状は、もらう大人のみなさんにとって、
大きな活力源になっています。

循誘小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった呉服町
商店街へのお礼や感謝の意味を込めて、4年生全員で商店街や
656広場周辺の清掃活動を行ないました。
現在、呉服町商店街では佐賀大学の学生が「呉服万博」を開催
しており、呉服万博実行委員の皆さんと一緒に清掃活動に取り
組みました。
たくさんのお兄さんやお姉さんたちと一緒に取り組んだことで
新たな「つながり」が出来たようです。



勧興小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった方々
へのお礼状作成です。
・商売のことを教えて頂いたり、ワゴンや販売する場所を貸して
頂いたりした「白山商店街」の皆さま、
・商品を仕入れさせて頂いた「10事業所」の皆さま、
・当日のお手伝いや授業を手伝って頂いた「市役所」の皆さまや
「大学生(佐賀大学スーパーネット)」の皆さま、
・宣伝活動を手伝って頂いた「エスプラッツ関係者」の皆様、
そして、鳳雛塾の私たちなど。
キッズマートが成功した影の協力者や支援者の皆さま方へ、児童
たち自身の思い思いの言葉を綴ったお礼状を書きました。
子どもたちの書いたお礼状は、もらう大人のみなさんにとって、
大きな活力源になっています。



2010年11月30日
松梅小キッズマート(干し柿販売)
本日は、1,2時間目に松梅小学校で販売体験学習に向けての
疑似販売体験授業を行ないました。
松梅小学校では、総合的な学習の時間に地域の特産品である柿
の皮むき大会や干し柿作りなどを実施して、地域と深いつながり
を持たれています。
今年は、この取り組みにプラスして、作った干し柿を販売しよう
ということで、急遽、鳳雛塾もバックアップしながら、キッズ
マートに取り組むようになりました。
販売日や販売場所も既に決定しており、来週の本番に向けて急ピ
ッチで準備を進めなければいけません。児童たちの活動も慌ただ
しくなってきそうです。
本日は鳳雛塾スタッフが良い事例や悪い事例を児童たちの前で
やって見せて気づきを促したり、ビジネスマナーを体験したり、
自分たち自身で模擬販売体験をしました。


児童たたちの感想からは、「販売することは簡単だと思っていた
けどとても難しいと感じた」とか、「お客様に気持ち良く買って
もらうためにはたくさんの工夫や練習が必要だ」などという言葉
が出てきました。
これから販売活動までの約1週間、しっかり自分たち自身で考えて
臨んでほしいと思っています。
ちなみにキッズマートの実施概要は以下の通りです。
是非、子どもたちが作ったおいしい干し柿を買いに来て下さい。
お待ちしています。
販売日 : 平成22年12月9日(木)
販売時間: AM10時~11時15分の間
販売場所: そよかぜ館 および アルタ高木瀬店
(両方とも販売日、販売時間は同じです)
疑似販売体験授業を行ないました。
松梅小学校では、総合的な学習の時間に地域の特産品である柿
の皮むき大会や干し柿作りなどを実施して、地域と深いつながり
を持たれています。
今年は、この取り組みにプラスして、作った干し柿を販売しよう
ということで、急遽、鳳雛塾もバックアップしながら、キッズ
マートに取り組むようになりました。
販売日や販売場所も既に決定しており、来週の本番に向けて急ピ
ッチで準備を進めなければいけません。児童たちの活動も慌ただ
しくなってきそうです。
本日は鳳雛塾スタッフが良い事例や悪い事例を児童たちの前で
やって見せて気づきを促したり、ビジネスマナーを体験したり、
自分たち自身で模擬販売体験をしました。




児童たたちの感想からは、「販売することは簡単だと思っていた
けどとても難しいと感じた」とか、「お客様に気持ち良く買って
もらうためにはたくさんの工夫や練習が必要だ」などという言葉
が出てきました。
これから販売活動までの約1週間、しっかり自分たち自身で考えて
臨んでほしいと思っています。
ちなみにキッズマートの実施概要は以下の通りです。
是非、子どもたちが作ったおいしい干し柿を買いに来て下さい。
お待ちしています。
販売日 : 平成22年12月9日(木)
販売時間: AM10時~11時15分の間
販売場所: そよかぜ館 および アルタ高木瀬店
(両方とも販売日、販売時間は同じです)
