2010年11月30日
循誘小&勧興小
本日は午後から循誘小学校と勧興小学校での授業がありました。
循誘小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった呉服町
商店街へのお礼や感謝の意味を込めて、4年生全員で商店街や
656広場周辺の清掃活動を行ないました。
現在、呉服町商店街では佐賀大学の学生が「呉服万博」を開催
しており、呉服万博実行委員の皆さんと一緒に清掃活動に取り
組みました。
たくさんのお兄さんやお姉さんたちと一緒に取り組んだことで
新たな「つながり」が出来たようです。


勧興小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった方々
へのお礼状作成です。
・商売のことを教えて頂いたり、ワゴンや販売する場所を貸して
頂いたりした「白山商店街」の皆さま、
・商品を仕入れさせて頂いた「10事業所」の皆さま、
・当日のお手伝いや授業を手伝って頂いた「市役所」の皆さまや
「大学生(佐賀大学スーパーネット)」の皆さま、
・宣伝活動を手伝って頂いた「エスプラッツ関係者」の皆様、
そして、鳳雛塾の私たちなど。
キッズマートが成功した影の協力者や支援者の皆さま方へ、児童
たち自身の思い思いの言葉を綴ったお礼状を書きました。
子どもたちの書いたお礼状は、もらう大人のみなさんにとって、
大きな活力源になっています。

循誘小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった呉服町
商店街へのお礼や感謝の意味を込めて、4年生全員で商店街や
656広場周辺の清掃活動を行ないました。
現在、呉服町商店街では佐賀大学の学生が「呉服万博」を開催
しており、呉服万博実行委員の皆さんと一緒に清掃活動に取り
組みました。
たくさんのお兄さんやお姉さんたちと一緒に取り組んだことで
新たな「つながり」が出来たようです。



勧興小学校の授業内容は、キッズマートでお世話になった方々
へのお礼状作成です。
・商売のことを教えて頂いたり、ワゴンや販売する場所を貸して
頂いたりした「白山商店街」の皆さま、
・商品を仕入れさせて頂いた「10事業所」の皆さま、
・当日のお手伝いや授業を手伝って頂いた「市役所」の皆さまや
「大学生(佐賀大学スーパーネット)」の皆さま、
・宣伝活動を手伝って頂いた「エスプラッツ関係者」の皆様、
そして、鳳雛塾の私たちなど。
キッズマートが成功した影の協力者や支援者の皆さま方へ、児童
たち自身の思い思いの言葉を綴ったお礼状を書きました。
子どもたちの書いたお礼状は、もらう大人のみなさんにとって、
大きな活力源になっています。



5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)