スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年11月13日

キャリア教育コーディネーター養成講座開講

本日から、佐賀市でもキャリア教育コーディネーター養成
講座を開講しました。
この講座は、経済産業省が推進する取組で、全国14ヶ所
の地域で講座が開かれています。

教育基本法や教育振興基本計画の中にも「キャリア教育」
の必要性が明言されており、今後はあらゆる学校において
「キャリア教育」が導入されていくと考えられます。

受講生の皆様には、いち早く、「キャリア教育」の現状を
理解して頂き、将来、学校と産業界の架け橋となるキャリア
教育コーディネーターとして活躍して欲しいと願っています。
国としても早い段階で、「資格」として認定できるよう取り
組みが進んでいます。

 

本講座は、今後土曜日ごとにあと4回実施します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
詳しくは、WEBを参照下さい。
http://www.housuu.jp/main/4.html  


Posted by NPO鳳雛塾  at 16:34Comments(0)その他

2010年11月13日

働くことについて

本日は牛津小学校での職業人講話と神野小学校での授業が
ありました。

牛津小学校では毎年この時期に、6年生が職場体験を実施
されています。鳳雛塾では、牛津小学校のお手伝いとして
「働くことについて」というテーマで講話を担当しています。
子どもたちは、12月2日に職場を実際に訪問しますので、
とても真剣に話を聞いてくれました。
最後には、簡単な挨拶の仕方、お辞儀の仕方も訓練しました。
実際の仕事をする際に、役立ってくれることを期待してい
ます。

 

また神野小学校では、キッズマートに向けた事業計画書の作成
を行いました。相変わらず、小学生にとっては難しいテーマの
ようで、5年生も頭を痛めていたようです。お金を借りるため
には、しっかりした計画書が必要だということを理解してほし
いと思っています。

   


Posted by NPO鳳雛塾  at 00:20Comments(0)小学校