スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年07月26日

仕入れ交渉!

昨日に引き続き、今日も脊振中での授業がありました。

学校に着いた時、野菜を販売する「ミラクルテイスト」の社員
達が、「なすび」の買い付け交渉をしている真最中でした。


仕入れる時の価格はいくらですか?
8月15日の販売日にどれくらいの数が準備できますか?
通常、販売価格はいくらですか?
○○さんちの「なすび」の特色は何ですか?
などなど。
 
もちろん農家の方も、今は長雨の影響で相場が高くなっていま
すよ。お盆のころの価格や収量はまだはっきり分かりませんよ。
などと回答されていました。
さて、社員のみなさんはどのような対応をしたのか・・・。

さて、今日のメインの授業は、「借り入れ」です。
昨日までにまとめた事業計画書(売上計画、仕入計画、経費計画
など・・)を持参し、お金を借りに来ましたが・・・、
結果的に、今日中に借り入れができた会社は1社のみ。
あとの2社は事業計画が甘いということで、差し戻しとなり次回
に持ち越すことになりました。

生徒たちには申し訳なかったのですが、簡単にお金が借りられ
ないことを理解してもらうことも学習の一環ということで。
うなだれて帰る後姿を見るのは少し辛かったというのが本音です。  


Posted by NPO鳳雛塾  at 19:33Comments(0)中学校