2012年07月10日
1学期の振り返り
今日は、朝一から循誘小学校での授業があり、1学期の授業
が終了しました。
内容は1学期の振り返りと2学期の見通しを考える授業で、
まず最初に前回決定した各社の経営方針について、再確認
を行ない社長さんが発表しました。
次に1学期中に学習した授業内容を思い出しながら、難し
かったこと、楽しかったこと、勉強になったことなどを各社
ごとにまとめて発表してもらいました。
授業ごとにもらったプリントもきちんとファイリングして
いるのでいろんなことを思い起こしてくれたようです。

2時間目には2学期の見通しを考え、キッズマート開催予定
日となっている11月14日(水)までにやるべきことを
確認しました。このやるべきことが相当たくさんあるので、
児童達も気合を入れて臨む必要があることを分かってくれた
ようです。
もちろんキッズマート成功のために夏休みの宿題もたくさん
でましたので、常に「商売」のことを考えておく必要がある
ようです。

1学期の授業も最後ということで少し名残惜しくもありまし
たが、また元気な姿で2学期に会うことを約束して別れてき
ました。
ちゃんと宿題もやってきてくれるかな?
が終了しました。
内容は1学期の振り返りと2学期の見通しを考える授業で、
まず最初に前回決定した各社の経営方針について、再確認
を行ない社長さんが発表しました。
次に1学期中に学習した授業内容を思い出しながら、難し
かったこと、楽しかったこと、勉強になったことなどを各社
ごとにまとめて発表してもらいました。
授業ごとにもらったプリントもきちんとファイリングして
いるのでいろんなことを思い起こしてくれたようです。


2時間目には2学期の見通しを考え、キッズマート開催予定
日となっている11月14日(水)までにやるべきことを
確認しました。このやるべきことが相当たくさんあるので、
児童達も気合を入れて臨む必要があることを分かってくれた
ようです。
もちろんキッズマート成功のために夏休みの宿題もたくさん
でましたので、常に「商売」のことを考えておく必要がある
ようです。


1学期の授業も最後ということで少し名残惜しくもありまし
たが、また元気な姿で2学期に会うことを約束して別れてき
ました。
ちゃんと宿題もやってきてくれるかな?