2011年06月23日
企業交渉とビジネスマナー
本日は午後から2つの中学校で授業がありました。
鳳雛スタッフも男子組が脊振中学校、女子組が諸富中学校に分かれて
サポートしてきました。
脊振中学校の授業は、協力企業に対して自分たちが企画する内容を
説明し、共同開発商品として製造をお願いをすることです。
2つのグループが中学校のすぐ近くにあるミルン(ヨコオ牧場脊振
工場)を訪ね、横尾社長に自分たちの思いをプレゼンテーションしま
した。アイスクリームとシュークリームの製造についてOKを頂きま
したが、もう少し中学生らしい独自性を出すような提案をして欲しい
という要望を頂きました。

残り1つのグループは神崎にある梅の花(神埼工場)を訪問し、白川
係長にオリジナルパンの製造依頼をしました。真夏の日中に販売する
ということで保存料がはいっていないパンの販売は難しいという回答
でした。悩んだ挙句、梅の花の既存商品を仕入れさせて頂くという
方法で話を進めています。学校に持ちかえってグループ内で議論しな
がらあらためて交渉の難しさを感じているようでした。
すべてのグループが外部の方との交渉を通じて、様々なことを学んだ
ようです。
諸富中学校では、職場体験に行く前のビジネスマナー講習を行ない
ました。ビジネスマナー講座の実施も2校目ということで講師役の
鳳雛スタッフも随分慣れてきたようです。
というか、受講する生徒の皆さんたちが素晴らしかったので、講師
も気持ち良く指導が出来たようです。
皆さんお疲れさまでした。
鳳雛スタッフも男子組が脊振中学校、女子組が諸富中学校に分かれて
サポートしてきました。
脊振中学校の授業は、協力企業に対して自分たちが企画する内容を
説明し、共同開発商品として製造をお願いをすることです。
2つのグループが中学校のすぐ近くにあるミルン(ヨコオ牧場脊振
工場)を訪ね、横尾社長に自分たちの思いをプレゼンテーションしま
した。アイスクリームとシュークリームの製造についてOKを頂きま
したが、もう少し中学生らしい独自性を出すような提案をして欲しい
という要望を頂きました。


残り1つのグループは神崎にある梅の花(神埼工場)を訪問し、白川
係長にオリジナルパンの製造依頼をしました。真夏の日中に販売する
ということで保存料がはいっていないパンの販売は難しいという回答
でした。悩んだ挙句、梅の花の既存商品を仕入れさせて頂くという
方法で話を進めています。学校に持ちかえってグループ内で議論しな
がらあらためて交渉の難しさを感じているようでした。


すべてのグループが外部の方との交渉を通じて、様々なことを学んだ
ようです。
諸富中学校では、職場体験に行く前のビジネスマナー講習を行ない
ました。ビジネスマナー講座の実施も2校目ということで講師役の
鳳雛スタッフも随分慣れてきたようです。
というか、受講する生徒の皆さんたちが素晴らしかったので、講師
も気持ち良く指導が出来たようです。
皆さんお疲れさまでした。

