スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年06月09日

脊振中と城南中

本日は午前中に脊振中学校の授業、午後から城南中のビジネス
マナーの授業がありました。

 

脊振中学校の授業は、実際販売する商品の最終候補を決定する
こと、各会社の経営理念を決定することです。
本日もグループワーク中心の授業となりましたが、とてもスムー
ズに議論が進んだようです。
候補にあがってきた商品は、アイスやシュークリーム、ジュース、
パンなどの定番が多いようですが、脊振の特産品と組み合わせて
独自性を出したいというのが生徒たちの考えです。
ただし仕入れや共同開発してくれる企業さんがいるかどうか・・・
まだまだ乗り越えなければいけない難関がたくさんあります。
生徒たちの奮闘を期待しています。

 

城南中のビジネスマナーでは、鳳雛スタッフが主担当として生徒
たちに指導をしました。挨拶や姿勢、お辞儀の仕方、発声練習など
など・・・。2時間弱の時間があっという間に過ぎていきました。
慣れないビジネスマナーの練習に最初の頃は生徒たちも戸惑って
いたようですが、最後の方はとてもきれいにお辞儀や挨拶が出来る
ようになりました。城南中では来週もビジネスマナーの指導を行な
います。
何回も繰り返して練習することで慣れて欲しいと思います。

 

 

今日の授業は、両校ともスタッフが中心となって指導をさせていた
だきました。入念な準備のお陰で生徒たちの反応も良く、素晴らし
い授業運びでした。
スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。  


Posted by NPO鳳雛塾  at 20:25Comments(0)中学校