スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年09月18日

9/17『売上計画作成』 (循誘小)

今日は、循誘小学校での授業がありました。

授業内容は、前回の「仕入れリスト」作成からのステップアップして「売上計画シート」の作成です。
前回に引き続き、頭をフル回転させて、さらに電卓との戦いです。
仕入れ単価やリサーチした結果をふまえて、売価を決めていきます。
利益を出すためには、仕入れ単価<売価としなければなりませんが、どのくらい大きくしたらよいのか、
どのくらいの値段にすればお客さんに購入してもらえるのかをよく考えて決めなければなりません。

先生の説明の後、グループに分かれての活動に入りました。
仕入れ個数がさまざまなため、計算するのにとても苦労していたようですが、
学生ボランティア、私達スタッフが各グループをまわりアドバイスを行ないながら完成させました。

 
ようやく売る商品とその価格が決まりましたので来週は事業計画を作成します。
借入を行うための大事な計画ですので、またチームワークを発揮し頑張ってほしいと思います。

   

Posted by NPO鳳雛塾  at 20:00Comments(0)小学校

2013年09月18日

9/17『諸富中マナー講習②』

今日は先週に引き続き、諸富中学校のマナー講習でした。
前回の復習を行った際には、きちんと学んだことを実行してくれている様子が見られ感心しました。

今回は、まず傾聴についての学習です。
3パターンの例を提示して、聞き手がどのように聞いていたのか、違いを話し合いました。
次に、聞く・聴く・訊くという「きく」ということの違いについて説明をして、より話しやすい環境づくりを心掛けることの大切さを伝えました。
また、自己紹介や、返事の練習等も行いました。みなさんとても真剣な表情で取り組んでくれました。

この2回のマナー講習で学んだことを活かして、来週の職場体験で実践してほしいと思います。
ぜひ笑顔で頑張ってください!!

    

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:30Comments(0)中学校

2013年09月18日

9/13『計画性とマーケティングリサーチ』 (佐賀商業)

今日は、佐賀商業高校の授業がありました。

始めに「バレンタインに欲しいものランキング」について、10の欲しいものから予想をします。

○あなたの予想
○グループの予想
○正解
○誤差
についてワークシートに記入していきます。

自分の予想を記入している時は静かだった生徒たちも、グループの話し合いでは様々な意見が飛び交ってとても盛り上がっていました。高校生の予想では、形のある物をもらった方が嬉しいという意見が多かったようですが、実際のリサーチされたランキングでは、形のないプレゼント、つまり“愛”“時間”が上位になっていました。

次に「デートプラン」について、男の子が考案したデートプランで、“できるパターン”と“できないパターン”を比べてみて、活発に意見が交わされました。
女子生徒からは、厳しい意見の中にも、次回に期待したいというような優しい意見があり、和んでいる場面もありました。

今日、生徒たちが学んでほしかったことは、自分と相手には考えにギャップがあり、実際のニーズに対応するためにはきちんとしたリサーチと計画が大切だということです。
大変盛り上がった授業でしたが、まとめの段階ではしっかりとこの内容の意味を理解してくれたようです。

    

Posted by NPO鳳雛塾  at 16:18Comments(0)高校