スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年09月13日

9/12『商店見学』 (神野小)

今日は、神野小学校の授業でした。
学校の外へ出て、商店街の見学です。外はジリジリと真夏のような暑さ!!でも、子供たちは元気いっぱいはりきって出発しました。
商品や接客について勉強します。

16グループあるうちの3つのグループは、中川シードさんと菅米穀店さんへお邪魔しました。
菅米穀店さんでは、実際に仕入れるお米の打ち合せもできました。
中川シードさんでは、現在店頭にある商品ではなく実際に仕入れる秋冬の商品についてカタログを参考にしながら質問しました。並べ方の工夫なども教わりました。



それ以外の7グループは西友さん、6グループはデイトスさんに向かい、それぞれの売る商品にそった売り場(パン、洋菓子、和菓子、野菜、果物、文房具)を調査しました。



調査時間が限られていたためとても大変だったようですが、ワークシートを見てみると、気付いたことや店員さんにインタビューしたことをびっしり書き込んでいました。



商店でインタビューさせていただいた中で、児童からの「どのようなことを心がけていますか?」との質問に、店員さんからは「お客様には常に笑顔で対応するよう、感謝の心をこめて接客しています。」との返答をいただき、真剣な表情でメモをしていました。

この日に感じ取って学んだことが、キッズマート当日に生かされてステキなお店になると良いですね。

ご協力頂きました事業所の皆さま、有り難うございました。また、いろいろな場所であたたかくお声かけいただきました地域のみなさまにも感謝いたします。  

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:21Comments(0)小学校