スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月01日

ライトファンタジーで宣伝活動

今夜は佐賀市のイベント「SAGAライトファンタジー」に勧興
小学校4年生が参加してキッズマートの宣伝を行ないました。
キッズマート宣伝隊としては毎年恒例の行事になっています。
 

夕方から夜にかけてのイベントということで子ども達のテンション
も爆発気味、いつにも増して制御不能の状態でした。
我々スタッフときたら、循誘小学校のキッズマートでヘトヘトに
なっている状態での参加だったため余計に足腰がガタガタ・・・。
とはいうもののパレードが始まると同時に子どもたちと一緒にハイ
テンションになるスタッフ一同でした。
 

今日は子ども達と一緒に保護者の皆さんにも参加頂き、親子一緒に
楽しんで頂けたようです。
また校長先生、教頭先生をはじめ多くの先生方にもご参加頂き、感謝
申しあげます。
皆さん本当に遅くまで有り難うございました。  


Posted by NPO鳳雛塾  at 23:13Comments(0)小学校

2011年11月01日

循誘キッズマート大盛況

今日は循誘小4年生が待ちに待ったキッズマート当日。
日頃の行いが良いからでしょうか、天気も快晴おまけに気温も夏日
ということで絶好のキッズマート日和でした。
また今日は循誘小学校のフリー参観デーと重なったので4年生の
保護者はもちろん、他学年の保護者も様子を見に来て頂き、開店当初
から人だかり・・・。呉服町商店街が賑やかな1日となりました。
 

売れ行きはどうか、というとこれまた絶好調で早いところは約30分
で完売しました。勿論、遅いところは2時間くらいかかったところも
ありましたが、商品選定や値段の付け方などの違いで、差が生じた
ようです。当然のことながら早く完売した方が良いというわけでは
なく、最後までねばったところも頑張りましたし、一番もうけた
グループは他のグループです。それより素晴らしいグループは、予定
の売上額と実際の売上額がどんぴしゃり(値引きもせずお金の間違い
もない)のグループです。多くのお客様がいらっしゃったにもかかわ
らず1つもミスもなかったようです。あっぱれです。
 

今日の事後学習では銀行から借り入れた仕入れ額の返済までを済ませ、
来週に収支計算の発表を行ないます。
今日でひとつの山場は過ぎましたがキッズマートのプログラムはもう
しばらく続きます。
ここからのチェック、次へのアクションが重要な学習になります。
児童の皆さん、これからも頑張って下さい。
 

とはいうもののまずはキッズマートの終了お疲れ様でした。児童の
皆さんはもちろん、ご指導頂いた先生方、商店街での開催にご尽力
頂いた商店街(特に松屋さん、ユマニテ佐賀さん)、市役所の皆様方
に深く感謝申しあげます。
そして朝から晩まで(勧興小のライトファンタジーまで)、1日中
子ども達を見守って頂いたスタッフ、大学生ボランティアの皆さんに
感謝いたします。
有り難うございました。  


Posted by NPO鳳雛塾  at 20:40Comments(0)