2010年08月20日
緊張の瞬間!(成章中)
本日は、成章中学校の生徒が職場体験をさせて頂く企業や事業所
への事前訪問を行いました。
今回は、まちづくり活性化事業に取り組まれている「ユマニテ佐賀」
で体験を予定している生徒の事前訪問に同行しました。

ノックをしてドアを開ける、この瞬間が中学生にとって一番緊張
するところです。
難なく、はじめての名刺交換(実際は頂くだけですが)も済ませ、
仕事の内容や準備するもの、服装やエスプラッツ館内への入り方
など、一通りの打合せを終わらせることが出来ました。体験期間
中は、イベントのお手伝いや商店街訪問など、様々な仕事が待ち
受けているようです。
やさしい担当者の対応に、ホッとした様子で帰って行きました。

成章中学校は、佐賀市中心商店街を校区に持つ学校です。今年は
エスプラッツ館内だけで10名以上の子どもたちが職場体験をする
予定です。
最近は商店街に来る機会が少なくなっている子どもたち。この様な
機会を通してまちなかに足を運び、まちを元気にするお手伝いを
してくれれば有難いな、と思っています。
午後からは、北川副小学校6年生が取り組む職業人インタビューの
お手伝いとして、子どもたちが「将来なりたい職業」の人たちに
協力をお願いする営業活動を行いました。
主に校区内にある病院、パン屋、警察派出所、幼稚園、薬剤師や
調理専門学校、テレビ局などを訪問し、ゲストティーチャーとして
来て頂くようお願いをしてきました。皆さんとても協力的で大変
ありがたく思っています。
子どもたちは地域の将来を担う宝であり、地域をあげて育てていき
たいという皆さんの温かい気持ちが伝わってきます。
来週からは城南中学校の職場体験も始まります。ここでは50の
事業所、企業の方々にご協力して頂き体験活動を実施します。
皆様方のご支援に心から感謝いたします。
への事前訪問を行いました。
今回は、まちづくり活性化事業に取り組まれている「ユマニテ佐賀」
で体験を予定している生徒の事前訪問に同行しました。

ノックをしてドアを開ける、この瞬間が中学生にとって一番緊張
するところです。
難なく、はじめての名刺交換(実際は頂くだけですが)も済ませ、
仕事の内容や準備するもの、服装やエスプラッツ館内への入り方
など、一通りの打合せを終わらせることが出来ました。体験期間
中は、イベントのお手伝いや商店街訪問など、様々な仕事が待ち
受けているようです。
やさしい担当者の対応に、ホッとした様子で帰って行きました。


成章中学校は、佐賀市中心商店街を校区に持つ学校です。今年は
エスプラッツ館内だけで10名以上の子どもたちが職場体験をする
予定です。
最近は商店街に来る機会が少なくなっている子どもたち。この様な
機会を通してまちなかに足を運び、まちを元気にするお手伝いを
してくれれば有難いな、と思っています。
午後からは、北川副小学校6年生が取り組む職業人インタビューの
お手伝いとして、子どもたちが「将来なりたい職業」の人たちに
協力をお願いする営業活動を行いました。
主に校区内にある病院、パン屋、警察派出所、幼稚園、薬剤師や
調理専門学校、テレビ局などを訪問し、ゲストティーチャーとして
来て頂くようお願いをしてきました。皆さんとても協力的で大変
ありがたく思っています。
子どもたちは地域の将来を担う宝であり、地域をあげて育てていき
たいという皆さんの温かい気持ちが伝わってきます。
来週からは城南中学校の職場体験も始まります。ここでは50の
事業所、企業の方々にご協力して頂き体験活動を実施します。
皆様方のご支援に心から感謝いたします。