2010年07月02日

店舗開業シミュレーション

本日は金曜日恒例の佐賀調理製菓専門学校での授業がありました。
授業の内容は、喫茶店を開業する場合のケーススタディ。

佐賀駅南口周辺で喫茶店を開業する場合の簡単なシミュレーション
を考えてみました。
丁度、本日の佐賀新聞(朝刊)に平成22年度の路線価の記事があり
ましたので、佐賀駅前の路線図を示し、不動産の解説も加えながら
説明しました。

店舗開業シミュレーション

・どれくらいの売上予測を立てるか(予想客単価×予想来店客数)?
・原価率はどれ位かかるか?
・経費はどのようなものが考えられるか?
・アルバイトの採用人数は、人件費はどのくらいかかるか?
・お店の広さはどれくらいが妥当か、家賃はどれくらいかかるか?
・水光熱費はどれくらいかかるか?
・それに、開業コストはどれくらいかかるのか?

 などなど、ごくごく簡単なケースで勉強してみました。

最後に、外食チェーンの店長経験がある鳳雛塾スタッフが事例
紹介ということで、店舗運営のポイントなどを説明しました。

店舗開業シミュレーション

真剣に店舗開業を考えている学生さんは熱心に聞いてくれたよう
です。



同じカテゴリー(専門学校)の記事画像
3/19  有明工業高等専門学校
パティシエの卵
「もしドラ」の授業
新商品の提案
発想力・創造力
佐賀調理専門学校の授業がスタート
同じカテゴリー(専門学校)の記事
 3/19  有明工業高等専門学校 (2014-03-20 12:00)
 パティシエの卵 (2012-01-28 13:19)
 「もしドラ」の授業 (2011-07-22 18:40)
 売れる仕組づくりとは・・・ (2011-06-24 18:35)
 マーケティングの授業 (2011-05-27 21:19)
 新商品の提案 (2011-05-20 23:47)

Posted by NPO鳳雛塾  at 20:27 │Comments(0)専門学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。