2010年06月25日

デートプランとビジネスプラン

本日は金曜日恒例、佐賀調理製菓専門学校での起業家コースの授業がありました。
授業の内容は、ビジネスプランについて。

専門学校生や高校生に対して(もちろん大学生も)、いきなりビジネスプランを勉強しましょうと言っても、なかなかピンとこないのが実情です。もちろん自分のライフプランを立てましょう!と言っても同様のこと・・・。

どのような授業をしたら学生に理解してもらえるのか・・・、行き着いた結論が「デートプラン」と「ビジネスプラン」をリンクしたケース教材を作ろう!でした。
教育的にはどうか?と思われる方も多いかもしれませんが・・・。

・彼女の好みや興味の確認(→ 外部環境の調査など)
・デートのテーマ設定(→ 経営理念や経営方針策定)
・彼女の好みやテーマに沿った場所の選定(→ 取り扱い商品・製品の決定)
・列車の時刻確認や入場料、レストランなどの事前調査(→ 市場調査)
・行程計画や予算計画など計画の作成(→ 資金計画や製造計画など各種計画)
・お小遣いの調達(→ 資金調達)
・デート実行(→ 会社設立、運営等)
・急な天候悪化で雨など(→ 不測事態への対応)
・残ったお小遣いの確認(→ 収支計算)
・彼女の満足度(→ お客様の評価、効果測定など)
・次回のデートプランへの反映(→ 次期計画、目標の設定)

デートプランとビジネスプラン

このような、ケース教材を使用するようになって、学生の反応や理解度合いが少し向上したように思えます。
ただし、こんなデート計画を立てる若者はいないようですが・・・。



同じカテゴリー(専門学校)の記事画像
3/19  有明工業高等専門学校
パティシエの卵
「もしドラ」の授業
新商品の提案
発想力・創造力
佐賀調理専門学校の授業がスタート
同じカテゴリー(専門学校)の記事
 3/19  有明工業高等専門学校 (2014-03-20 12:00)
 パティシエの卵 (2012-01-28 13:19)
 「もしドラ」の授業 (2011-07-22 18:40)
 売れる仕組づくりとは・・・ (2011-06-24 18:35)
 マーケティングの授業 (2011-05-27 21:19)
 新商品の提案 (2011-05-20 23:47)

Posted by NPO鳳雛塾  at 22:03 │Comments(0)専門学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。