2012年12月20日
心あたたまる贈り物
ほとんどの学校が明日で2学期(年内)の終業式を迎えます。
私たちのキャリア教育事業のサポート活動も一段落となりますが、
年末事務や来年の授業に向けた準備がどんどん入っています。
今日は、学校から預かった協力事業所様などへの「お礼状」
「お手紙」をお届けする訪問活動を行ないました。
ほとんどの協力者の方はご厚意でお手伝いをしていただいて
いますので、私達としても何らかのお礼や感謝の気持ちを伝え
たいと思っていますが、子ども達からの「お礼状」「お手紙」
に勝るものはありません。
本日もお忙しいなか面談いただいた方は、子ども達の「お礼状」
「お手紙」をご覧になるとすぐに微笑まれ、とても嬉しそうな
表情をされました。
お届けする私たちにとっても、とても嬉しい瞬間です。

キャリア教育を実践するための体験活動は、学校だけ、企業
だけ、地域だけでできるものではなく、多様な方々が連携・協力
することで大きな効果を生んでいきます。
当然、この協力体制が子ども達の成長に大きく貢献していると
考えています。
ご協力頂いている多方面の皆様方に深く深く感謝いたします。
私たちのキャリア教育事業のサポート活動も一段落となりますが、
年末事務や来年の授業に向けた準備がどんどん入っています。
今日は、学校から預かった協力事業所様などへの「お礼状」
「お手紙」をお届けする訪問活動を行ないました。
ほとんどの協力者の方はご厚意でお手伝いをしていただいて
いますので、私達としても何らかのお礼や感謝の気持ちを伝え
たいと思っていますが、子ども達からの「お礼状」「お手紙」
に勝るものはありません。
本日もお忙しいなか面談いただいた方は、子ども達の「お礼状」
「お手紙」をご覧になるとすぐに微笑まれ、とても嬉しそうな
表情をされました。
お届けする私たちにとっても、とても嬉しい瞬間です。

キャリア教育を実践するための体験活動は、学校だけ、企業
だけ、地域だけでできるものではなく、多様な方々が連携・協力
することで大きな効果を生んでいきます。
当然、この協力体制が子ども達の成長に大きく貢献していると
考えています。
ご協力頂いている多方面の皆様方に深く深く感謝いたします。