2012年12月11日
松梅小キッズマートも大盛況!!
今日は今年最後のキッズマートとなる「松梅小学校のキッズマート」
が開催されました。
松梅小キッズマートは今年で3回目(3年目)となり、今年は主力
商品の「干し柿」の出来映えが見事で、とても美味しく、飛ぶように
売れました(昨年は天候不順のためほとんど干し柿が出来ませんで
した)。

松梅小は少人数校で、5,6年生が一緒のクラスで学ぶ複式学級制を
とっており、6年生は昨年もキッズマートを経験しています。昨年学
んだことや反省点を活かしたり、5年生のお手本となったりしながら
自分たちの手で作った思い入れのある「干し柿」を販売しました。
同時に松梅の特産品もPRしたいということで、地元産の野菜や名尾
和紙、地域内にあるクレソンのパンなども取り扱いながら、松梅の良さ
も情報発信していきました。

児童数は15名、今回は3つのグループに分かれて佐賀駅南口、北口
そしてバスセンターにワゴン台を設置して販売しました。
キッズマートを開催している佐賀市内のほかの学校と違い、保護者の
方がたくさんいるわけでなく、校区内でもないため苦戦することが
予想されましたが、子ども達も積極的に売りまわったり、試食品を提供
したりすることで駅やバスセンターを利用される多くの一般の方に購入
していただきました。準備していた干し柿210個プラス特産品(約
15千円分)を予定していた約1時間半で完売することが出来ました。


前述したように今年の干し柿はとても美味しく、市販されている干し柿
よりも安いということもあり、特にお年寄りの方などに人気があった
ようです。
松梅小キッズマートにご協力頂きました皆様、商品をご購入頂いたお客
さまに感謝申し上げます。
が開催されました。
松梅小キッズマートは今年で3回目(3年目)となり、今年は主力
商品の「干し柿」の出来映えが見事で、とても美味しく、飛ぶように
売れました(昨年は天候不順のためほとんど干し柿が出来ませんで
した)。


松梅小は少人数校で、5,6年生が一緒のクラスで学ぶ複式学級制を
とっており、6年生は昨年もキッズマートを経験しています。昨年学
んだことや反省点を活かしたり、5年生のお手本となったりしながら
自分たちの手で作った思い入れのある「干し柿」を販売しました。
同時に松梅の特産品もPRしたいということで、地元産の野菜や名尾
和紙、地域内にあるクレソンのパンなども取り扱いながら、松梅の良さ
も情報発信していきました。


児童数は15名、今回は3つのグループに分かれて佐賀駅南口、北口
そしてバスセンターにワゴン台を設置して販売しました。
キッズマートを開催している佐賀市内のほかの学校と違い、保護者の
方がたくさんいるわけでなく、校区内でもないため苦戦することが
予想されましたが、子ども達も積極的に売りまわったり、試食品を提供
したりすることで駅やバスセンターを利用される多くの一般の方に購入
していただきました。準備していた干し柿210個プラス特産品(約
15千円分)を予定していた約1時間半で完売することが出来ました。




前述したように今年の干し柿はとても美味しく、市販されている干し柿
よりも安いということもあり、特にお年寄りの方などに人気があった
ようです。
松梅小キッズマートにご協力頂きました皆様、商品をご購入頂いたお客
さまに感謝申し上げます。

