2016年03月09日
2/19(火)『職業人インタビュー』(赤松小学校)
赤松小学校6年生での授業でした。
こちらでは2回シリーズとして
将来を考える授業の
お手伝いをさせていただいています。
1回目はあいさつの大切さや傾聴について等
マナーの授業を導入しました。
卒業を目前に控えた児童たち。
授業の為だけではなく、
今後たくさんの人との出会いの中で
基本となる事をお伝えしました。
2回目の授業では『職業人インタビュー』を実施しました。
そのお仕事で活躍されている12組14名の
職業人の方にお越しいただきました。
児童は前半後半に分かれ、2名の講師のお話を伺います。
「努力を楽しもう」「一生懸命は恥ずかしくない」
「夢が変わってもいい。好奇心を持って」
大人達にたくさんの言葉をかけてもらいました。
たくさんの可能性を持った子ども達。
将来を考えるきっかけになればと思っています。







[ご協力いただいた職業人]
・川前 力也先生(VALENTIA)
・細江 大二朗先生・水田きょうへい先生(佐賀警察署佐嘉神社角交番)
・坂本 あや子先生(ビューティック二葉)
・村上 大祐先生(佐賀新聞社)
・天賀 光広先生(株式会社とっぺん)
・樋口 照世先生・崎元 架奈先生(ワンワンランドYOU)
・鹿沼 健介先生(NHK佐賀放送局)
・徳永 浩先生(行政書士徳永法務事務所)
・野本 勇(野本動物病院)
・馬場 道子先生(愛の泉こどもの園)
・會田 勝広先生(佐賀記念病院)
・丹野 佳代子先生(佐賀県立宇宙科学館)
・福井 力先生(佐賀マツダ)
ご協力をいただいたみなさまありがとうございます。
こちらでは2回シリーズとして
将来を考える授業の
お手伝いをさせていただいています。
1回目はあいさつの大切さや傾聴について等
マナーの授業を導入しました。
卒業を目前に控えた児童たち。
授業の為だけではなく、
今後たくさんの人との出会いの中で
基本となる事をお伝えしました。
2回目の授業では『職業人インタビュー』を実施しました。
そのお仕事で活躍されている12組14名の
職業人の方にお越しいただきました。
児童は前半後半に分かれ、2名の講師のお話を伺います。
「努力を楽しもう」「一生懸命は恥ずかしくない」
「夢が変わってもいい。好奇心を持って」
大人達にたくさんの言葉をかけてもらいました。
たくさんの可能性を持った子ども達。
将来を考えるきっかけになればと思っています。







[ご協力いただいた職業人]
・川前 力也先生(VALENTIA)
・細江 大二朗先生・水田きょうへい先生(佐賀警察署佐嘉神社角交番)
・坂本 あや子先生(ビューティック二葉)
・村上 大祐先生(佐賀新聞社)
・天賀 光広先生(株式会社とっぺん)
・樋口 照世先生・崎元 架奈先生(ワンワンランドYOU)
・鹿沼 健介先生(NHK佐賀放送局)
・徳永 浩先生(行政書士徳永法務事務所)
・野本 勇(野本動物病院)
・馬場 道子先生(愛の泉こどもの園)
・會田 勝広先生(佐賀記念病院)
・丹野 佳代子先生(佐賀県立宇宙科学館)
・福井 力先生(佐賀マツダ)
ご協力をいただいたみなさまありがとうございます。
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)