2016年05月27日

5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)

勧興小の授業でした。
今回は宿題を出していました。
あいさつをするなり「宿題たくさん書いてきた」と
次々に声をかけてくれ、みんな元気いっぱいです。
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)


 まずは「よく行くお店」について発表してもらいました。
先生が準備してくださったグラフのお店にマルをつけていきます。
みんなでマルの数を数え、人気のお店ベスト5を出していきます。
どんな結果になったかな。
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)


 その後は「そのお店に行く理由」。
新鮮、品数が多い、お店の通路が広い
セルフレジがあるなど様々な意見が出てきました。
この理由、大きく分けると「商品・価格。場所・宣伝」の4つに分かれます。
マーケティングの説明なので、小学4年生には難しいかなと心配していましたが、
子ども達の理解を得ることができました。
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)


 次回も「生産者・小売・消費者」など難しい言葉が出てきます。
お店を開くには覚える事がたくさんなのですが、やる気に満ち溢れ
楽しみにしていてくれる子ども達です。

来週もがんばろうね!


同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
3/10(木)『感謝の会』(神野小学校)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)
 3/10(木)『感謝の会』(神野小学校) (2016-03-10 17:31)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:03 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。