2016年05月13日
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
勧興小学校での授業も始まりました。
昨年のキッズマートの利益で修復されたウサギ小屋に先日新しいウサギも入りました。
今年はどんなキッズマートになるのでしょうか?児童も我々大人もワクワクです。

初日の今日は佐賀市役所の経済部坂井副部長より
子ども達にミッション(お願い)が与えられました。
そのミッションは
~佐賀の商店街をみんなの力で元気にしてほしい~
大人から与えられたミッションに使命感を感じる子ども達でした。
また、将来は「人々の困りごとに役立つ大人になってほしい」とメッセージを頂きました。
その後、キッズマートを成功させるためにはビジネスの勉強や準備をしないといけないことを伝えました。今年で16回目ともなるとお兄さんやお姉さんから聞いているのか何を準備しないといけないのかを知っている子も多くいました。
さあ
先輩たちに負けないように一年間頑張っていきましょう!!

昨年のキッズマートの利益で修復されたウサギ小屋に先日新しいウサギも入りました。
今年はどんなキッズマートになるのでしょうか?児童も我々大人もワクワクです。

初日の今日は佐賀市役所の経済部坂井副部長より
子ども達にミッション(お願い)が与えられました。
そのミッションは
~佐賀の商店街をみんなの力で元気にしてほしい~
大人から与えられたミッションに使命感を感じる子ども達でした。
また、将来は「人々の困りごとに役立つ大人になってほしい」とメッセージを頂きました。
その後、キッズマートを成功させるためにはビジネスの勉強や準備をしないといけないことを伝えました。今年で16回目ともなるとお兄さんやお姉さんから聞いているのか何を準備しないといけないのかを知っている子も多くいました。
さあ
先輩たちに負けないように一年間頑張っていきましょう!!

5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
3/10(木)『感謝の会』(神野小学校)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
3/10(木)『感謝の会』(神野小学校)