2015年09月09日

9/9(水)『接遇マナー』(循誘小学校)

本日は、循誘小学校の授業でした。

いよいよ来週9/15(火)の「循誘キッズマート」を控え
休み時間も看板作成の準備に余念がない子ども達。


子ども達の期待に応えるために、企業様に魅力ある
商品を準備していただいています。
 しかし、いい商品というだけでは、お客様は買ってくれません。
本日は「接客力をつけよう」と題し、接遇マナーを実施しました。


ニコニコ笑顔


丁寧に


元気に


お客様をお迎えするコツを伝えました。

9/9(水)『接遇マナー』(循誘小学校)
9/9(水)『接遇マナー』(循誘小学校)
9/9(水)『接遇マナー』(循誘小学校)



さすが、やる気店員さん達です。元気いっぱいの声で呼びかけをします。
どうすればお客さまをお待たせしないか、値段の計算やおつりの受け渡しを
スムーズにするには?!課題や気づきも出てきました。
初めての事で難しいのですが、子ども達なりに工夫しようとただ今作戦中。
来週の本番まで、まだまだ時間はあります。
たくさん準備をし、本番に臨んでくれる事を願っています。


同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:00 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。