2015年04月17日

4/16『エコプラザ松尾さんのお話』(神野小)

神野小学校のキッズマートは『環境/人にやさしい』がテーマです。
オリエンテーションに続いてエコプラザの松尾さんからエコにまつわる話をしていただきました。
物を無駄にしないこと大切にすることの伝えていただきました。
また、エコプラザで作られたリサイクルアイデアグッズの紹介では、
「へえー」「おー」と自然に感嘆の声が漏れていました。
4/16『エコプラザ松尾さんのお話』(神野小)

いくつか紹介いたします。

傘入れ:濡れた傘をいれます。中はペットボトルになっていてたまった水を捨てることができます。
    車の中に置いておくと濡れた傘で車が濡れません。
4/16『エコプラザ松尾さんのお話』(神野小)


バッグ:デニムのスカートで作ったバッグです。取っ手もついてとってもキュート
4/16『エコプラザ松尾さんのお話』(神野小)


お風呂掃除スポンジ:何で出来ているのかなかなかわかりませんでした。
          洗剤いらずで環境にやさしいスポンジです。(原材料はストッキング)
4/16『エコプラザ松尾さんのお話』(神野小)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 08:00 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。