2015年04月16日

4/16『オリエンテーション』(神野小)

いよいよ本年度も小学校でのキッズマートの授業が神野小学校で始まりました。
児童も我々も初対面、ウキウキワクワクです。
鳳雛塾と鳳雛スタッフ、市役所の方の紹介をして、キッズマートの流れをスライドを見ながら説明しました。
5年生になるとキッズマートができると楽しみにしてくれていました。
でも実際キッズマートの販売体験のイメージしかありません。販売体験当日を迎えるまでの準備や販売後にもやることがあることを伝えました。

みんな一年間しっかり準備してキッズマートを成功させましょう!!


4/16『オリエンテーション』(神野小)
4/16『オリエンテーション』(神野小)
4/16『オリエンテーション』(神野小)
4/16『オリエンテーション』(神野小)
4/16『オリエンテーション』(神野小)


同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:51 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。