2015年02月05日

2/3『北川副小 職業人インタビュー』

2月3日(火曜日)は、北川副小で職業人インタビューを行いました。
対象は6年生。昨年12月の佐賀新聞「ボクの夢わたしの夢」に、それぞれの夢を載せていますので、仕事について考えるきっかけは出来ているようです。この日は5年生も一緒に参加しました。
2/3『北川副小 職業人インタビュー』 2/3『北川副小 職業人インタビュー』
「行政書士」「学芸員」「IT関係」「新聞記者」「プロスポーツ」「アナウンサー」「CA」「パティシエ」「薬剤師」「美容師」「警察官」「幼稚園教諭」と総勢12名の仕事のプロに、ゲストティーチャーとしてお越しいただきました。時間の都合上全員のお話を聴くことはできませんが、1人が2つの職業を選択しました。

ゲストティーチャーの方々には各教室へ着いていただき、子どもたちがそこへ移動します。

普段聴くことができない仕事の話に、熱心に耳を傾けていました。20分程度のお話の後には質問タイムを設け、その仕事に就くためには?やりがいや苦労することは?など、その仕事に関することなど、次々と手が挙がっていました。
中には、CAの方から指導いただいてスカーフの巻き方の練習をしたり、パティシエの方からは、ケーキに乗せるマジパン(飾り)を見せてもらったり、貴重な体験もさせていただきました。

最後には体育館に集まり、お一人ずつから「どんな職業でも、挨拶やコミュニケーションは大事」「努力すること、あきらめないこと、チャレンジすること!」「色んな事を知って、興味を広げてほしい」などと熱いメッセージを頂きました。子どもたちはのキラキラした目、表情を見ている限り、この時間は有意義なものになったのではないかと思います。仕事について考える第一歩となってくれると嬉しいです。
先週行ったマナー講座の成果も発揮できて、ゲストの先生方にお褒めの言葉をいただけてよかったですね!

ゲストティーチャーの皆様、お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。

【行政書士(徳永法務事務所)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【学芸員(佐賀県立宇宙科学館)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【IT関係(とっぺん)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【新聞記者(佐賀新聞社)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【プロスポーツ(サガン鳥栖)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【アナウンサー(サガテレビ)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【CA(マナー講師)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【パティシエ(佐賀調理製菓専門学校)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【薬剤師(くぼ薬局木原店)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【美容師(ビューティック二葉)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【警察官(北川副派出所)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』

【幼稚園教諭(北川副幼稚園)】
2/3『北川副小 職業人インタビュー』



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 14:47 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。