2014年12月15日
12/12『お礼状作成』 (勧興小)
12月12日(金曜日)は、勧興小の授業でした。
授業のはじめに、キッズマートで得た利益の使い道について、みんなで話し合いました。その結果、東日本大震災と広島土砂災害の義援金として贈ること、その残りの一部をお楽しみ会へ使うことに決定しました。


それから、キッズマートで協力していただいた方々や商品を仕入れさせていただいた企業へ、お礼状を書きました。
感謝の言葉に加え、キッズマートで感じたことを、相手を想いながら自分の言葉で書きました。中には「3年生(来年の4年生)をよろしくお願いします!」と下級生思いの一文を書く子もいました。

お礼状を書き終えたところで、3年生への報告会で発表するプレゼン資料を作りました。内容は、会社名、目的・経営方針、キッズマートを通して学んだことや伝えたいこと。というシンプルなものですが、わかりやすい言葉を選んだり、見た目をカラフルにしたり工夫されていました。書き終えた後に、リハーサルも行いました。自分たちが経験したことを、しっかりと伝えられるといいですね。
授業のはじめに、キッズマートで得た利益の使い道について、みんなで話し合いました。その結果、東日本大震災と広島土砂災害の義援金として贈ること、その残りの一部をお楽しみ会へ使うことに決定しました。
それから、キッズマートで協力していただいた方々や商品を仕入れさせていただいた企業へ、お礼状を書きました。
感謝の言葉に加え、キッズマートで感じたことを、相手を想いながら自分の言葉で書きました。中には「3年生(来年の4年生)をよろしくお願いします!」と下級生思いの一文を書く子もいました。
お礼状を書き終えたところで、3年生への報告会で発表するプレゼン資料を作りました。内容は、会社名、目的・経営方針、キッズマートを通して学んだことや伝えたいこと。というシンプルなものですが、わかりやすい言葉を選んだり、見た目をカラフルにしたり工夫されていました。書き終えた後に、リハーサルも行いました。自分たちが経験したことを、しっかりと伝えられるといいですね。
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)