2014年10月22日

10/21『キャリア授業』 (牛津小)

10月21日(火曜日)は、牛津小学校で6年生89名への授業でした。
小学校では珍しい職場体験の授業が行われるということで、事前授業としてキャリア講話を行いました。

まず、児童と対話しながら授業を進めていきました。
将来、必ずしも「大人」になるということ。大人になったら、仕事をする。では、仕事や働くってどんなことだろうか?ということについてみんなで考えていきました。

そして、次の内容は「夢」。
野球のイチロー選手やサッカーの本田選手の作文を児童に音読してもらい、そのあと、みんなで夢について考え、個人ワークも行いました。
・私の夢は?  
・夢の現実の為にはどうすればよいか?  
・夢が実現したら?
このように思い思いに書いてもらいましたが、自分たちのビジョンを持っている児童が多くいたので驚きました。具体的に書けるということは、より夢に近づきやすくなるので大切なことだと思います。

この授業では、その実現の為にはどうすればよいか?という難しい課題についても一生懸命考えてくれていました。どの答えが正解というものではなく、小学校の時点から仕事について考えるということがとても大切で、これをきっかけに将来や仕事について考えてもらえたら幸いです。
10/21『キャリア授業』 (牛津小) 10/21『キャリア授業』 (牛津小)
10/21『キャリア授業』 (牛津小)


同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 15:07 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。