2013年12月04日
12/3『流通・接客マナー』 (松梅小)
今週金曜日は松梅小のキッズマートが開催されますので、3日はその準備として授業を行いました。
最初は流通について。商品の流れ、値段の決まり方、消費者について・・・など、少し難しい内容だったかもしれませんが、とても真剣に話を聞いてくれました。

キッズマートを開くのは、5、6年生14名です。他の学校に比べると少ない人数ですが、松梅小の場合は6年生が一度経験していることもあり、5年生にアドバイスをしたり気付きを活かせるようです。
次のマナーの授業では、表情から受ける第一印象についてお話し、その後、笑顔、お辞儀、接客言葉の練習をしました。最初は、緊張していた子ども達も、徐々に笑顔で大きな声が出せるようになりました。本番でも、がんばってほしいと思います。

松梅小キッズマートの日時と場所は以下の通りです。
日時 12月6日(金) 10:30 開店
場所 佐賀駅北口、南口、バスセンター
販売するのは、松梅産の干し柿や野菜、名尾和紙等です。
元気な松梅キッズが3つのお店を開いて、みなさんのお越しをお待ちいたしております!!
最初は流通について。商品の流れ、値段の決まり方、消費者について・・・など、少し難しい内容だったかもしれませんが、とても真剣に話を聞いてくれました。
キッズマートを開くのは、5、6年生14名です。他の学校に比べると少ない人数ですが、松梅小の場合は6年生が一度経験していることもあり、5年生にアドバイスをしたり気付きを活かせるようです。
次のマナーの授業では、表情から受ける第一印象についてお話し、その後、笑顔、お辞儀、接客言葉の練習をしました。最初は、緊張していた子ども達も、徐々に笑顔で大きな声が出せるようになりました。本番でも、がんばってほしいと思います。
松梅小キッズマートの日時と場所は以下の通りです。
日時 12月6日(金) 10:30 開店
場所 佐賀駅北口、南口、バスセンター
販売するのは、松梅産の干し柿や野菜、名尾和紙等です。
元気な松梅キッズが3つのお店を開いて、みなさんのお越しをお待ちいたしております!!
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)