2013年11月13日
11/12『返済』(循誘小)・『宣伝活動』(神野小)
12日は、日曜日にキッズマートを開催した循誘小での授業でした。
この日は、売上金の集計と、借入れ金の返済を行いました。
当日は売ることに集中していた子供達ですので、実際に目の前に売上金があると、やや緊張と興奮が入り混じった様子。各お店ごと、みんなで慎重に数えて無事返済を終えました。本時は報告書も作成しました。次の授業で利益の使い方についてみんなで話し合うそうです。


子ども達に質問したところ、複数商品をお買い上げいただいた時の計算や、お釣りの額を間違えないように気を付ける等、やはりお金の扱いはとても大変だと感じたそうです。
循誘小の授業が終わると、すぐにエスプラッツに向かいました。
ぶんぶんTVの撮影で、神野小の5年生がキッズマートの宣伝を行いました。
後で聞くと実際には緊張していたそうですが、みんな笑顔で元気に宣伝していました。16日~22日まで放送されますので、ぜひご覧ください。
この日は、売上金の集計と、借入れ金の返済を行いました。
当日は売ることに集中していた子供達ですので、実際に目の前に売上金があると、やや緊張と興奮が入り混じった様子。各お店ごと、みんなで慎重に数えて無事返済を終えました。本時は報告書も作成しました。次の授業で利益の使い方についてみんなで話し合うそうです。




子ども達に質問したところ、複数商品をお買い上げいただいた時の計算や、お釣りの額を間違えないように気を付ける等、やはりお金の扱いはとても大変だと感じたそうです。
循誘小の授業が終わると、すぐにエスプラッツに向かいました。
ぶんぶんTVの撮影で、神野小の5年生がキッズマートの宣伝を行いました。
後で聞くと実際には緊張していたそうですが、みんな笑顔で元気に宣伝していました。16日~22日まで放送されますので、ぜひご覧ください。
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)