2013年11月08日

11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小)

ついに10日(日曜)は循誘小キッズマートの開催日となりました。
循誘小の4年生は最後の準備作業を行ないました。 

今日までに仕入れが完了している商品は、検品をした後値札付けや袋詰めをしました。
11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小)11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小)
11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小)
パンや和菓子、一部の洋菓子は当日の朝に仕入れることになっていますので、他の準備をきちんとしておきます。
作業が終わっても、それぞれPOP作成やレイアウト、レジ箱などたくさんの作業に追われていました。
11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小) 11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小)
八百屋やフルーツ屋は大変な作業が待っていました。というのも野菜等は天候に左右されるため価格が大幅に変更になっており、最初から計算をやり直して、販売価格まで決め直さなければいけません。
みんなで協力してなんとか作業を終えました。
11/8『日曜日のキッズマートへ向けて』 (循誘小)
子どもたちの意気込みはひしひしと伝わってきました。やる気十分です!
今日は、大学生のスタッフや佐賀市役所からもたくさんご協力いただき、子ども達の様子をチェックしたり準備していただいたりしました。どうにか、全ての会社が時間内に準備が済んだようです。
 
日曜日のお天気がとても心配なところですが、子供達と鳳雛スタッフの?日頃の行いを信じて雨が降らないことを願いたいと思います。

キッズマートのオープニングセレモニーは10:30から、場所は656広場前で開催します。
雨天の場合は、白山名店街での開催です。
元気な子供たちがみなさんのお越しをお待ちいたしております!!


同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:34 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。