2013年10月25日

10/25『 柿むき大会にむけてのプレゼンテーション資料作成 』 (松梅小)

松梅小学校のこどもたちと会うのは1年ぶりです。
松梅小学校では地元の柿を使い、柿むきを行い干し柿を作り、自作の干し柿を
キッズマートで販売しています。
 今日はその柿向き大会に向けての地域の方々へのプレゼンテーション作成でした。
去年、キッズマートを体験している6年生はさすがテキパキ作業がスムーズ、5年生
に教えている姿が微笑ましかったです。


10/25『 柿むき大会にむけてのプレゼンテーション資料作成 』 (松梅小)

10/25『 柿むき大会にむけてのプレゼンテーション資料作成 』 (松梅小)


同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:48 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。