2013年09月26日

9/19『売上計画作成』 (神野小)

9月19日の午後は神野小学校の授業がありました。

今回は仕入れリストの作成。1学期に決定したお店ごとに仕入カタログを見て、仕入れ金額の18,000円に収まるようにる商品を決定します。
金額が超えないようにしなければならないですが、なかなか目標金額に到達しないので、仕入れ個数を変えてみたりして何回も何回も電卓のキーを押す姿が見られました。

9/19『売上計画作成』 (神野小)

グループによって、意見を活発に出し合って記入しているところや、個数を想定して黙々と計算していくところなど、どこを見ても積極的に活動していて感心しました。

何を売るにしても、自分たちが好きな商品だけではなかなか売れないだろうという意見が出ていましたが、子供達にとっては、大人の人たちはどのような商品を好むのか検討がつかず、カタログとにらめっこしながら、先生方や鳳雛塾のスタッフに何度も質問しては商品を決定していました。

真剣な表情を浮かべる子供達の顔はやる気に満ちあふれていました。
まだまだこれからが大変になりますので、そのやる気を持続させて頑張ってほしいと思います。

9/19『売上計画作成』 (神野小)
9/19『売上計画作成』 (神野小)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 17:05 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。