2013年09月11日

9/9『1学期の振返りと2学期の見通し』(勧興小)

今日は勧興小学校で2学期最初の授業がありました。

夏休み明けでしたが、とても元気な笑顔を見せてくれて元気をもらいました。
 
先週の循誘小の授業と同様、最初に1学期の振り返りをしながら、これまで学習してきたことを思いだしながらスライドを観た後に、2学期の見通しを確認します。そして、夏休み期間中の宿題だった「商品の値段」について自分たちで調べてきたことを広用紙にまとめる作業をしました。

商品を調べた店名、商品名、値段をリサーチしてプリントにたくさん書いて来てくれていました。

中には佐賀市以外の遠い場所でリサーチしてくれていた児童もいて、尋ねてみると、おじいちゃんのお家に行った時に近くのお店で調べました!とのこと。
そうやってキッズマートのことを頭に入れていてくれているのだと感心しました。

9/9『1学期の振返りと2学期の見通し』(勧興小)
9/9『1学期の振返りと2学期の見通し』(勧興小)
9/9『1学期の振返りと2学期の見通し』(勧興小)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 10:27 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。