2013年05月31日
商売の基礎知識(循誘小)
5月28日(火)、循誘小にてキッズマートの3回目の授業がありました。
授業内容は『商品の基礎知識』でした。
仕入れ、経費、利益、売上等、販売に関わる基礎用語を学習します。


まずは前回の授業内容の復習、【よく行くお店とその理由】の振り返りがありました。
仕入れ、経費、利益、売上等、販売に関わる基礎用語を一通り学習し、利益の計算の例題にチャレンジです。
先生の説明を聞いている時は分かったつもりでいても、実際自分たちで計算していくとなかなか難しそうで、しばしのシンキングタイム・・・。
誰かが分かっているだろうと人任せにせずに、みんなが一丸となって取り組むことが成功に繋がります。ここが、キッズマートの肝なのでみなさん必ずマスターしましょう!!


授業内容は『商品の基礎知識』でした。
仕入れ、経費、利益、売上等、販売に関わる基礎用語を学習します。
まずは前回の授業内容の復習、【よく行くお店とその理由】の振り返りがありました。
仕入れ、経費、利益、売上等、販売に関わる基礎用語を一通り学習し、利益の計算の例題にチャレンジです。
先生の説明を聞いている時は分かったつもりでいても、実際自分たちで計算していくとなかなか難しそうで、しばしのシンキングタイム・・・。
誰かが分かっているだろうと人任せにせずに、みんなが一丸となって取り組むことが成功に繋がります。ここが、キッズマートの肝なのでみなさん必ずマスターしましょう!!
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)