2013年01月29日

職業人インタビュー(赤松小)

今日は午後から赤松小学校で職業人インタビューの授業が
ありました。

赤松小学校の6年生は、昨年から「将来の夢」や「生き方」を
考えながら、なりたい職業や仕事について学習を進めてき
ました。
今日は、調べ学習だけでは分からなかったことや質問したい
ことなどを実際のプロの方(ゲストティーチャー)に来て頂い
て、話を聞いたり簡単な体験を交えながら働くことについて
深めていきました。
職業人インタビュー(赤松小)

ゲストティーチャーは、ご多忙にもかかわらず10名の方にお越
し頂き、成功体験の話や失敗談、やりがいなど、普段では聞く
ことのできない貴重な経験談を語ってもらいました。
また普段は触ることのできない警棒に触れさせていただいたり、
ウサギの体に聴診器をあてて心拍音を聞いたり(人間の倍近い
速さの心拍数)、わくわくどきどきの経験もできたようです。

6年生の皆さんは今春から中学校に進学しますが、次のステー
ジでは職場体験が待っています。
今日の学習をもとに、さらに働くことや仕事について考えを
深めていき、将来の夢やなりたい職業に近づくことが出来るよう
学習して欲しいと考えています。

本日ご協力頂きました10名のゲストティーチャーの皆さま、本当
に有り難うございました。

職業人インタビュー(赤松小)
プロスポーツ選手(サガン鳥栖)

職業人インタビュー(赤松小)
獣医師(野本動物病院)

職業人インタビュー(赤松小)
保育士(愛の泉幼稚園)

職業人インタビュー(赤松小)
調理師(佐賀調理製菓専門学校)

職業人インタビュー(赤松小)
美容師(ビューティック二葉)

職業人インタビュー(赤松小)
警察官〔佐賀警察署(佐嘉神社角交番、兵庫交番)〕

職業人インタビュー(赤松小)
新聞記者(佐賀新聞社)

職業人インタビュー(赤松小)
パティシエ(マウンテン枳小路)

職業人インタビュー(赤松小)
客室乗務員(元CA)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 18:57 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。