2012年12月21日

先生向けのビジネスマナー講習会

今日は、午後から北川副小学校で授業?(研修会)がありました。

今日は終業式で子ども達は午前中で下校しているのでは・・・、
そうなんです、
今日の授業は先生方向けのビジネスマナー研修会です。

今回は校長先生をはじめとする先生方からのご要望で、教員向け
のビジネスマナー講習を行ないました。
冒頭に講師から、先生という立場はおいといて、一般社会人という
立場で、「ビジネスマナー」を勉強しましょう、という声掛けが
あり、基本的な事項から体得して頂きました。
先生向けのビジネスマナー講習会

笑顔を作る練習では先生全員が手鏡を持って、自分自身の笑顔を
確認したり、お互い見つめ合いながら笑顔を確認したり・・・。
また会釈やお辞儀の仕方、電話の受け方・かけ方など、いままで
気に留めることのなかった所作なども体験していただきました。
先生向けのビジネスマナー講習会

ほとんどの先生方は、あらためてビジネスマナーを学ぶ機会がなか
ったということで、今回の研修を真剣にそして楽しみながら受講し
て頂いたようです。
このビジネスマナー研修が、今後、地域の方や保護者の方とコミュ
ニケーションを取る際に役立てていただければ幸いです。

教える側になった私たちにとっても貴重な講習会となりました。

なお、授業の様子は学校のブログをご覧ください。楽しそうな写真が
たくさん掲載されています。↓
http://blog.goo.ne.jp/kitakawasoe/e/2b542e54f8a5a30124d0549360b961ae



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 19:01 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。