2012年11月20日
緊張の借り入れ(第3段)・・・勧興小
昨日は、午後から勧興小学校での授業がありました。
授業内容は、仕入資金の借り入れです。
循誘小、神野小に引き続き3校目のチャレンジです。

勧興小の授業は、間が2週間ほど空きましたので子ども達
の意識がどの程度持続しているか心配していましたが、その
不安が吹き飛ぶほど今日も全開で子ども達は授業に臨んで
くれました。
4年生ということもあり、さすがに借り入れの時は緊張した
面持ちでしたが、どの会社もしっかり銀行員の質問に答える
ことができ、1発で審査を通過することが出来たようです。
今日も子ども達のホッとした様子が印象的でした。

勧興キッズマートは今週の木曜日(22日)に開催されます。
未だ完璧に準備が整っていませんが、授業の終了間際に接客
の練習もしました。
気をつけの姿勢からお辞儀、語先後礼のあいさつまで、出来る
ようになるまで何回も繰り返し練習をしました。
最後は少し疲れた様子でしたがお客さまにきちんとした対応が
できるよう今後も練習を積み重ねていく予定です。
授業内容は、仕入資金の借り入れです。
循誘小、神野小に引き続き3校目のチャレンジです。


勧興小の授業は、間が2週間ほど空きましたので子ども達
の意識がどの程度持続しているか心配していましたが、その
不安が吹き飛ぶほど今日も全開で子ども達は授業に臨んで
くれました。
4年生ということもあり、さすがに借り入れの時は緊張した
面持ちでしたが、どの会社もしっかり銀行員の質問に答える
ことができ、1発で審査を通過することが出来たようです。
今日も子ども達のホッとした様子が印象的でした。


勧興キッズマートは今週の木曜日(22日)に開催されます。
未だ完璧に準備が整っていませんが、授業の終了間際に接客
の練習もしました。
気をつけの姿勢からお辞儀、語先後礼のあいさつまで、出来る
ようになるまで何回も繰り返し練習をしました。
最後は少し疲れた様子でしたがお客さまにきちんとした対応が
できるよう今後も練習を積み重ねていく予定です。


5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)