2012年11月13日
明日のキッズマートに向けて(循誘小)
ついに明日は循誘小キッズマートの開催日です。
循誘小の4年生は明日のキッズマートに向けて最後の準備作業を
行ないました。

特に今日は初めて商品が手元に届きますので、子ども達も気持ち
が高まり、ハイテンション状態になります。毎年、どこかの会社
は商品を奪い合ったり、落としたり、破損したりというトラブル
を引き起こすようですが今年は・・・。
ただし中には商品がほとんど届かない会社も・・・、パンや和菓子
などは今日の夕方から明日にかけて作って頂きますので手元に何の
商品もないという状況に陥り、少しテンションが下がり気味になっ
たりも。
しかしどの会社もPOP作成やレイアウトの検討、レジ箱作りや
店舗の飾り作りなど、やるべき仕事は盛りだくさんです。
商品がないところも気を取り直して、今日やるべきことを全力で
取り組んでもらいました。

逆に八百屋やフルーツ屋はとても忙しい1日です。というのも発注
当時の仕入れ価格と今日の仕入れ価格が大幅に変更になっており、
最初から計算をやり直して、販売価格まで決め直さなければいけま
せん。しかも袋売りをする際の個数を決めたり、野菜・果物を切っ
たりなど・・・、いくら時間があっても足りません。
幸い今日は、大学生のスタッフや市役所からの助っ人も大勢参加し
ていただき、子ども達の様子をチェックしていただきました。
なんとかどの会社も時間内に準備が済んだようです。
あとは明日に向けて気持ちを高めてもらうこと。

午後からの授業では、明日のオープニングセレモニーで披露する
「ソーラン節」の練習をして、再度、ハイテンションになっていた
ようです。
この調子で明日も頑張ってくれたらと思っています。
少し寒そうなのが気がかりですが・・・。

ちなみに明日のオープニングセレモニーは10:45から
場所は656広場で開催します。
是非お越し下さい。
循誘小の4年生は明日のキッズマートに向けて最後の準備作業を
行ないました。


特に今日は初めて商品が手元に届きますので、子ども達も気持ち
が高まり、ハイテンション状態になります。毎年、どこかの会社
は商品を奪い合ったり、落としたり、破損したりというトラブル
を引き起こすようですが今年は・・・。
ただし中には商品がほとんど届かない会社も・・・、パンや和菓子
などは今日の夕方から明日にかけて作って頂きますので手元に何の
商品もないという状況に陥り、少しテンションが下がり気味になっ
たりも。
しかしどの会社もPOP作成やレイアウトの検討、レジ箱作りや
店舗の飾り作りなど、やるべき仕事は盛りだくさんです。
商品がないところも気を取り直して、今日やるべきことを全力で
取り組んでもらいました。


逆に八百屋やフルーツ屋はとても忙しい1日です。というのも発注
当時の仕入れ価格と今日の仕入れ価格が大幅に変更になっており、
最初から計算をやり直して、販売価格まで決め直さなければいけま
せん。しかも袋売りをする際の個数を決めたり、野菜・果物を切っ
たりなど・・・、いくら時間があっても足りません。
幸い今日は、大学生のスタッフや市役所からの助っ人も大勢参加し
ていただき、子ども達の様子をチェックしていただきました。
なんとかどの会社も時間内に準備が済んだようです。
あとは明日に向けて気持ちを高めてもらうこと。


午後からの授業では、明日のオープニングセレモニーで披露する
「ソーラン節」の練習をして、再度、ハイテンションになっていた
ようです。
この調子で明日も頑張ってくれたらと思っています。
少し寒そうなのが気がかりですが・・・。


ちなみに明日のオープニングセレモニーは10:45から
場所は656広場で開催します。
是非お越し下さい。
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)