2012年09月25日
キッズマート用仕入カタログ
2学期に入って学校では体育大会やバス旅行、自然体験学習など
この時期を利用したイベントが盛りだくさんです。
キッズマートをはじめとするキャリア教育事業も今月までは空き
時間が多く、この様な時間を利用してスタッフ一同、事務作業に
勤しんでいます。
特にキッズマートで使用する仕入カタログ作成は念入りに取り組
んでおり、仕入先訪問や仕入れ商品の選択、仕入れ商品の撮影、
仕入価格の交渉等、キッズマートを体験する子どもたちが考えや
すいように工夫しています。

カタログに掲載する商品の選択については、子どもたちの要望に
応じて商品をピックアップしていますが、中には売れ筋でない商品
や子どもたちの要望にはない商品などもカタログに含めています。
仕入れリストを作成するときに、子どもたちがどのような基準で
商品を選ぶのか、グループでの意思の疎通や意見の不一致、葛藤
など、そのプロセスを想定しながら作成しています。

仕入れ価格については、ご協力いただいている企業・事業所様と
交渉をさせていただき、子どもたちの勉強のためということで、
キッズマート向けの価格で提供いただいているところも多くあり
ます。
この事業には、ご協力いただく企業・事業所様の多大なるご理解
があってこそ出来ている取り組みになります。
あらためて皆様方に感謝いたします。
もちろん子どもたちや先生方にも仕入れ先への感謝の気持ちを抱く
よう伝えているところです。
この時期を利用したイベントが盛りだくさんです。
キッズマートをはじめとするキャリア教育事業も今月までは空き
時間が多く、この様な時間を利用してスタッフ一同、事務作業に
勤しんでいます。
特にキッズマートで使用する仕入カタログ作成は念入りに取り組
んでおり、仕入先訪問や仕入れ商品の選択、仕入れ商品の撮影、
仕入価格の交渉等、キッズマートを体験する子どもたちが考えや
すいように工夫しています。

カタログに掲載する商品の選択については、子どもたちの要望に
応じて商品をピックアップしていますが、中には売れ筋でない商品
や子どもたちの要望にはない商品などもカタログに含めています。
仕入れリストを作成するときに、子どもたちがどのような基準で
商品を選ぶのか、グループでの意思の疎通や意見の不一致、葛藤
など、そのプロセスを想定しながら作成しています。

仕入れ価格については、ご協力いただいている企業・事業所様と
交渉をさせていただき、子どもたちの勉強のためということで、
キッズマート向けの価格で提供いただいているところも多くあり
ます。
この事業には、ご協力いただく企業・事業所様の多大なるご理解
があってこそ出来ている取り組みになります。
あらためて皆様方に感謝いたします。
もちろん子どもたちや先生方にも仕入れ先への感謝の気持ちを抱く
よう伝えているところです。
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)