2012年05月11日

神野小の授業スタート!!

ついに今日から学校での授業がスタートしました。
神野小の授業スタート!!

まず皮切りは神野小学校キッズマートの授業です。
今日は、これからキッズマートの授業に参加する鳳雛塾や
市役所職員などメンバーの自己紹介とキッズマートのこと
を知ってもらうためのビデオ放映を行ないました。
さすがに先輩たちの取り組んだビデオ映像は、みんなが食い
入るように見ていました。
神野小の授業スタート!! 神野小の授業スタート!!
神野小の授業スタート!! 神野小の授業スタート!!
神野小の授業スタート!!

その後に、神野小学校キッズマートのテーマになっている
「暮らしと環境」をテーマにエコプラザの松尾さんにお越
し頂き、話をしてもらいました。
5時間目、6時間目とも話を聞く授業がメインになりました
が、子どもたちは熱心に耳を傾けてくれました。
特に、松尾さんが持参されていたエコ商品を紹介されたときは、
興味深く、材料のことや値段のことなど多くの質問も出て
いました。
神野小の授業スタート!! 神野小の授業スタート!!
神野小の授業スタート!!

最後に「もったいない(MOTTAINAI)」という言葉
も教えてもらい、これから実施する活動のキーワードとなり
そうです。
キッズマートの開催日は11月末ごろが予定されており、これ
から長丁場の活動となりますが、子ども達と一緒に頑張って
いきたいと考えています。



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 23:07 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。