2011年11月21日

接客マナー(勧興小)

本日は勧興小学校での授業がありました。

勧興小キッズマートの開催日まで、あと4日。秒読み段階と
なりました。児童たちのキッズマートにかける思いは日々
高まっていますが、反面、準備不足のこともたくさんあります。
接客マナー(勧興小)

本日はキッズマート当日を想定した接客マナーの練習を行ない
ました。
まず最初は、販売姿勢、挨拶の仕方、お辞儀の練習と身だしなみ
のチェック。
そして鳳雛塾スタッフによる販売シーンを演じる劇の鑑賞?と
気づきの発表。
それから自分たちでの模擬販売練習。
接客マナー(勧興小) 接客マナー(勧興小)
接客マナー(勧興小) 接客マナー(勧興小)

体を動かした本番さながらの練習を行ないましたが、まだまだ
実践には程遠いということに子どもたち自身が気づいたようです。
電卓の使い方やお金のやり取り、商品の受け渡しなど、特訓する
ことがたくさんありそうです。

もちろん、この授業で学んだ挨拶やお辞儀などは日常生活、ある
いは学校生活での挨拶やお辞儀(始業、終業時等)に役立てて
欲しいと考えています。



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 20:46 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。