2011年10月17日

看板作成(勧興小)

本日は勧興小学校での授業がありました。

授業内容はお店の看板作成です。
最初に先生方による過去の看板などを活用した授業があり、児童
たちは先輩たちの力作を見て、その中にある数多くの工夫や先輩
たちの想いなどを発表してくれました。
大人の感性では分からないような小さな気づきも出てきて、看板
作成に入る前に多くの学びがありました。
看板作成(勧興小) 看板作成(勧興小)

その後の活動はとても順調に進み、看板を通してお客さんに伝え
たいこと、お客様の目につく看板の作成方法、色づかい、キャッチ
コピーなど、様々な表現が湧いていました。
グループ内で意見の統一を図ることが難しいグループもあったよう
ですが、毎回、この授業では子ども達の目の輝きや感性の豊かさに
驚かされています。
看板作成(勧興小) 看板作成(勧興小)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 20:53 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。