2011年10月07日

役割の決定(神野小)

本日は午後から神野小学校での授業がありました。

メインの内容は、キッズマートでの役割決定です。
今日までにグループとお店が決定していましたので、これからは
グループ内での役割決定と会社名の決定、会社の方針決定です。

まずはキッズマートでどのような役割があるかをテキストを用いて
学習してもらいました。本日前半の講師役は鳳雛塾スタッフです。
児童と一緒にテキストを音読しながら、重要なところに下線を引いて
役割ごとのポイントを理解しました。
役割の決定(神野小) 役割の決定(神野小)

6時間目は、グループに分かれて実際の役割決めです。社長を最初に
決定するグループややりたい役割を自薦・他薦するグループ、なかなか
決まらないグループなど、進捗状況はまちまちです。
丁寧にアドバイスをしながらグループワークを進めていきました。
総体的に、活発な意見交換をしながら進めていくグループが多く、
「さすが5年生」という活動を見させて頂きました。
今後の取り組みが楽しみです。
役割の決定(神野小) 役割の決定(神野小)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 21:13 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。