2011年09月09日

劇団鳳雛・・・再び(神野小)

本日は午前中の長崎の仕事を早目に切り上げ佐賀に帰ってきて
午後から神野小学校での授業がありました。

5時間目は、佐賀市エコプラザ(環境センター)の松尾さんに
講師をお願いし、エコ商品の紹介、環境への取り組み等に関する
レクチャーをしてもらいました。エコプラザで作成されている
実際の商品を持ち込んで頂き、具体的な商品を見せて頂くことで
子ども達も目を輝かせていました。
劇団鳳雛・・・再び(神野小) 劇団鳳雛・・・再び(神野小)

そして6時間目は、自称俳優と名乗る鳳雛スタッフによる商品の
流れを説明する寸劇を行ないました。今回も受けを狙ったわけで
はないですが児童たちの反応は上々でした。

劇団鳳雛・・・再び(神野小)



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 21:31 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。