2010年11月26日

大盛況!勧興キッズマート

本日は白山商店街(アーケード)で勧興キッズマートが開催されました。

大盛況!勧興キッズマート

勧興小の4年生にとっては待ちに待ったキッズマート。約半年間の
学習を経て今日に至っていますので、準備は万全、楽しみにしていた
子どもたちがほとんどのようです。
しかし、全部売れなかったらどうしよう、お客さんは本当に来てくれる
だろうか・・・、という不安も少しはあるようで、気持が交錯している
ところも小学4年生らしさというところでしょうか。

大盛況!勧興キッズマート 大盛況!勧興キッズマート

キッズマートがスタートすると子どもたちのそんな不安は吹き飛び、
お客さんとの接客に一生懸命です。開店当初は下級生たちが買い物に
来てくれたので、アーケードの中は人だかり。子どもたちの威勢の
いい声や明るい声で商店街も賑やかになっていました。
いつも賑やかで明るい商店街であって欲しいと願うばかりです。

子どもたちの頑張りが功を奏し、全部のお店が12時前には完売しま
した。たくさん来ていただいたお客様に感謝いたします。

大盛況!勧興キッズマート 大盛況!勧興キッズマート

大盛況!勧興キッズマート 大盛況!勧興キッズマート

もちろん子どもたちは、午後から学校に帰って、収支計算と借り入れた
お金の返済がありますので、気が抜けません。扱い慣れていない現金の
勘定や収支報告書の記入など大変な作業が残っています。
子どもたちの顔がほっとした表情になったのは、返済が完了した時です。
自分たちの小遣いを出すこともなく返済が終了し、借用書が帰ってきた
時の満足感は大きいようでした。

大盛況!勧興キッズマート 大盛況!勧興キッズマート

このキッズマートで得た経験を、今後の学校生活や将来に役立てて
欲しいと願っています。



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 23:57 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。