2010年11月24日

接客マナー

本日は神野小学校での授業がありました。
神野小学校もキッズマートまで残り2週間を切り、最終の準備に
入っています。
本日は、キッズマート当日の接客マナーなどの練習やシミュレー
ションを行いました。

まずは、鳳雛スタッフが良い例、悪い例の寸劇を行い、子どもたち
に気づきの発表してもらいました。あまりにもお客様への対応が
横柄な社長役だったので、子どもたちからの指摘が盛りだくさん
上がってきました。反面教師になったようです。

接客マナー

そして、ビジネスマナーの練習。立ち姿勢やお辞儀の仕方、挨拶の
仕方などを練習しました。普段から授業などでお辞儀や挨拶はして
いると思いますが、接客マナーとなると別次元に感じるようです。
実際のお客さんの前でどのような挨拶やお辞儀が出来るか?楽しみ
です。

接客マナー

最後の仕上げとして、教室に戻って子どもたち自身がお店役、お客
さん役になって接客のシミュレーションを行いました。
やはり、品物や現金の受け渡し、計算機の使い方は子どもたちには
難しいようです。
本番までにしっかり練習をしてキッズマートに臨んで欲しいと思い
ます。がんばって!!

接客マナー



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 19:38 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。