2010年11月16日
借入の授業と宣伝活動
今日は、午前中に勧興小学校の授業、午後から循誘小の授業、
そして夕方からはエスプラッツで勧興小キッズマートの宣伝
活動を行いました。
勧興小の授業は借入の授業。借用書の記入方法を説明した後、
グループごとに借用書を記入し、事業計画書と売上計画書、
借用書を持って銀行の窓口(仮設ブース)へ、お金を借りに
行きました。
会社の方針は? お金はどういったことに使うの? おすすめ
商品はなんですか? お客様はどういう人たちが来ますか?
利益はどれくらいですか? など一通りのことを聞いた最後に、
もしお金が足りなくて返せなかった場合はどうしますか??
お小遣いを出してでも返してくれますか???
最初は戸惑いながらも・・・は、はい! そこまで考えている
のであれば貸しましょう。ということで子どもたちも引きつっ
た顔が元に戻り、にこやかになります。
どこの学校でも一番緊張する授業のようです。

循誘小学校の授業は先週に引き続き、壁新聞作成の共同作業です。
うまく役割分担が出来ているところ、なかなか先に進まないグル
ープ、いろいろあるようです。ここでも社長が苦労しながら、グ
ループをまとめ上げていますので大したものです。次回までには
完成するのかな?

夕方に実施した勧興小の宣伝活動のメインは、ぶんぶんテレビの
撮影です。さて、上手く行ったかどうか・・・、結果は来週の
月~日曜日の間にぶんぶんテレビ(まちなか通信)でオンエア
されますので、是非ご覧ください。
撮影終了後、撮影会場となっている「エスプラッツ」に入店され
ているテナントさんへ、宣伝に行きました。ユマニテ佐賀や佐賀市
観光案内所、佐賀新聞文化サークルさん、そして一緒に同行して
頂きましたミズ(エスプラッツの指定管理者)の担当者さんなど、
快く子どもたちの宣伝活動にお付き合い頂き有り難うございました。
感謝いたします。

そして夕方からはエスプラッツで勧興小キッズマートの宣伝
活動を行いました。
勧興小の授業は借入の授業。借用書の記入方法を説明した後、
グループごとに借用書を記入し、事業計画書と売上計画書、
借用書を持って銀行の窓口(仮設ブース)へ、お金を借りに
行きました。
会社の方針は? お金はどういったことに使うの? おすすめ
商品はなんですか? お客様はどういう人たちが来ますか?
利益はどれくらいですか? など一通りのことを聞いた最後に、
もしお金が足りなくて返せなかった場合はどうしますか??
お小遣いを出してでも返してくれますか???
最初は戸惑いながらも・・・は、はい! そこまで考えている
のであれば貸しましょう。ということで子どもたちも引きつっ
た顔が元に戻り、にこやかになります。
どこの学校でも一番緊張する授業のようです。


循誘小学校の授業は先週に引き続き、壁新聞作成の共同作業です。
うまく役割分担が出来ているところ、なかなか先に進まないグル
ープ、いろいろあるようです。ここでも社長が苦労しながら、グ
ループをまとめ上げていますので大したものです。次回までには
完成するのかな?


夕方に実施した勧興小の宣伝活動のメインは、ぶんぶんテレビの
撮影です。さて、上手く行ったかどうか・・・、結果は来週の
月~日曜日の間にぶんぶんテレビ(まちなか通信)でオンエア
されますので、是非ご覧ください。
撮影終了後、撮影会場となっている「エスプラッツ」に入店され
ているテナントさんへ、宣伝に行きました。ユマニテ佐賀や佐賀市
観光案内所、佐賀新聞文化サークルさん、そして一緒に同行して
頂きましたミズ(エスプラッツの指定管理者)の担当者さんなど、
快く子どもたちの宣伝活動にお付き合い頂き有り難うございました。
感謝いたします。



5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)