2010年11月09日

小学4年生の心あたたまる日記

小学4年生の心あたたまる日記

「商売のたのしさとむずかしさ」

今日はキッズマート。私は前日、今日のキッズマートを
とっても楽しみにしていました。656広場に着いた
とたんムズムズしました。私たちのお店のことをみんなが
てつだってくれました。みんなてつだってくれてありが
とう。おきゃくさまに「ありがとう。」といわれるたびに
心が、あたたかくなりました。そしてしょうらいお花や
さんになるのもいいなぁ~と思いました。今回のキッズ
マートで商売のたのしさとむずかしさをまなびました。

ひとつの活動を200字で表現することはとても難しい
ことだと思いますが、子どもの気持ちが伝わるとても良い
感想文でした。
この仕事に関わって良かったなーと実感できるひとときです。



同じカテゴリー(小学校)の記事画像
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
同じカテゴリー(小学校)の記事
 5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小) (2016-06-06 15:54)
 5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小) (2016-05-27 18:03)
 5/13『オリエンテーション』(勧興小) (2016-05-13 17:33)
 5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小) (2016-05-11 15:39)
 5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小) (2016-05-11 14:22)
 4/19『オリエンテーション』(神野小) (2016-04-21 15:25)

Posted by NPO鳳雛塾  at 16:32 │Comments(0)小学校

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。