2010年10月12日
遅ればせながら① 神野小
遅ればせながら金曜日に行なった神野小の授業報告です。
前週の会社決定に引き続き、金曜日の授業は役割決定、
会社名の決定、会社の方針・メッセージの決定という
内容でグループワークを行いました。

1組の先生が出張されていましたので、急遽鳳雛メンバー
が担任に代わって(4人体制で)クラスの切り盛りをしま
した。
5年生のパワーに圧倒されながらも6時間目までに決定す
べき事項を何とかクリアして、それぞれの会社に発表して
もらうことが出来ました。

学校外部の人間として、小学校の授業をサポートしながら
先生方のご苦労を実感しています。たった2時間の授業を
観るだけでも大変なのに・・・。
先生方は、授業時間だけにとどまらず、休み時間、給食の
時間から学校を出るまで、子どもたちと向き合っていらっ
しゃる・・・。
子どもが好きだからという思いに他ならないと思いますが
・・・。
頭が下がります。
前週の会社決定に引き続き、金曜日の授業は役割決定、
会社名の決定、会社の方針・メッセージの決定という
内容でグループワークを行いました。


1組の先生が出張されていましたので、急遽鳳雛メンバー
が担任に代わって(4人体制で)クラスの切り盛りをしま
した。
5年生のパワーに圧倒されながらも6時間目までに決定す
べき事項を何とかクリアして、それぞれの会社に発表して
もらうことが出来ました。


学校外部の人間として、小学校の授業をサポートしながら
先生方のご苦労を実感しています。たった2時間の授業を
観るだけでも大変なのに・・・。
先生方は、授業時間だけにとどまらず、休み時間、給食の
時間から学校を出るまで、子どもたちと向き合っていらっ
しゃる・・・。
子どもが好きだからという思いに他ならないと思いますが
・・・。
頭が下がります。
5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)