2010年08月30日
新メンバーと今日のお仕事
本日から新しい仲間が3人増えました。
有明高等専門学校からのインターンシップ生2名と職業訓練
インターンシップの1名です。
これから2学期に入ると学校の授業も増えてきますので戦力
として頑張ってもらう予定です。
詳細はスタッフブログに掲載していますのでご覧ください。
http://housuustuff.sagafan.jp/e263612.html

また、本日は午後から松梅小学校さんを訪問し、同校で取り
組まれている特色あるプログラムの「柿の皮剥き」や「干し柿
づくり」を新たな展開として活動できないかという可能性を
模索してきました。
有難い話ですが、鳳雛塾のキャリア教育を通した学校支援活動
も9年目を迎え、たくさんの先生方と交流する中で、学校さん
から相談を持ちかけられることが増えてきました。松梅小さんも
以前お世話になった先生方が多く、和やかに話し合いをすること
が出来ました。
あらためて皆様方に感謝、感謝です。
今年から急展開に、とは行かないかもしれませんが、長期展望で
先生方と取り組んでいきたいと考えています。

それともう一つ、脊振中学校の取り組みを取材して頂いてから
親交を深めている(と思っている)FMさが「MY DEAR
神埼」のナビゲーターのお2人(おのくみこさんと矢田部ゆかさん)
が事務所を訪ねてこられました。わざわざオンエアされた録音CD
をお持ちいただきました。究極のサービスに感謝感謝です。本当に
有り難うございました。
もちろん、さがファンブログでもお世話になっている方なので
スタッフも大喜び!、この様子もスタッフブログに掲載されてい
ますのでご笑覧ください。
有明高等専門学校からのインターンシップ生2名と職業訓練
インターンシップの1名です。
これから2学期に入ると学校の授業も増えてきますので戦力
として頑張ってもらう予定です。
詳細はスタッフブログに掲載していますのでご覧ください。
http://housuustuff.sagafan.jp/e263612.html

また、本日は午後から松梅小学校さんを訪問し、同校で取り
組まれている特色あるプログラムの「柿の皮剥き」や「干し柿
づくり」を新たな展開として活動できないかという可能性を
模索してきました。
有難い話ですが、鳳雛塾のキャリア教育を通した学校支援活動
も9年目を迎え、たくさんの先生方と交流する中で、学校さん
から相談を持ちかけられることが増えてきました。松梅小さんも
以前お世話になった先生方が多く、和やかに話し合いをすること
が出来ました。
あらためて皆様方に感謝、感謝です。
今年から急展開に、とは行かないかもしれませんが、長期展望で
先生方と取り組んでいきたいと考えています。


それともう一つ、脊振中学校の取り組みを取材して頂いてから
親交を深めている(と思っている)FMさが「MY DEAR
神埼」のナビゲーターのお2人(おのくみこさんと矢田部ゆかさん)
が事務所を訪ねてこられました。わざわざオンエアされた録音CD
をお持ちいただきました。究極のサービスに感謝感謝です。本当に
有り難うございました。
もちろん、さがファンブログでもお世話になっている方なので
スタッフも大喜び!、この様子もスタッフブログに掲載されてい
ますのでご笑覧ください。

5/27(金)『商品とお金の流れについて』(勧興小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)
5/20(金)「よく行くお店とその理由」(勧興小)
5/13『オリエンテーション』(勧興小)
5/10(火)「人に優しいキッズマートとは」(神野小)
5/10(火)『オリエンテーション』(循誘小)
4/19『オリエンテーション』(神野小)