2015年05月19日
5/19(火)『ビジネスマナー講習』(致遠館中学校)
本日は致遠館中学校でのビジネスマナー講座を実施しました。
先週の「キャリア講座」に引き続き2回目の授業です。
職場体験の学習を通してビジネスマナーを学んでおくことは
良いチャンスであり一生の財産になります。
今日は気温も上がり暑い中での授業でしたが、
生徒全員とても真剣に取り組んでくれました。
最初に4つの約束を生徒と講師で交わします。
「姿勢を正す」という項目を入れていますが、背もたれに
背を預けず話を聴くことは、簡単なようで大人でも難しい。。。
しかし、この4つの約束をしっかり守っていただきました。
マナーの重要性、表情、立ち居振る舞い、話し方、傾聴等
ロールプレイングを交えながらお話しました。
終了時、男子学生が自主的に前に出てきてくれお礼の
言葉をいただきました。
予想外の出来事って嬉しいものです。
この講座を本番でどう生かしていくのか、
私たちも見守っていきます。


お陰さまで、多くの中学校や高校から職場体験・
インターンシップ前のビジネスマナー講座の依頼を
いただいております。
たくさんの学校様との関わりの中で、私共も多くの
学びを得る機会となっています。
この経験を次につなげていきたいと思います。
先週の「キャリア講座」に引き続き2回目の授業です。
職場体験の学習を通してビジネスマナーを学んでおくことは
良いチャンスであり一生の財産になります。
今日は気温も上がり暑い中での授業でしたが、
生徒全員とても真剣に取り組んでくれました。
最初に4つの約束を生徒と講師で交わします。
「姿勢を正す」という項目を入れていますが、背もたれに
背を預けず話を聴くことは、簡単なようで大人でも難しい。。。
しかし、この4つの約束をしっかり守っていただきました。
マナーの重要性、表情、立ち居振る舞い、話し方、傾聴等
ロールプレイングを交えながらお話しました。
終了時、男子学生が自主的に前に出てきてくれお礼の
言葉をいただきました。
予想外の出来事って嬉しいものです。
この講座を本番でどう生かしていくのか、
私たちも見守っていきます。


お陰さまで、多くの中学校や高校から職場体験・
インターンシップ前のビジネスマナー講座の依頼を
いただいております。
たくさんの学校様との関わりの中で、私共も多くの
学びを得る機会となっています。
この経験を次につなげていきたいと思います。