2011年10月07日
第2回ビジネススクール
昨日は第2回目のビジネススクール鳳雛塾(第13期)を開催しま
した。
講師は2年半ぶりにケースリードをして頂く梁井先生です。そのブラ
ンクを感じさせることなく、シャープで切れのある授業運びをして
頂きました。

今回のケース企業は創業当時の「モスフードサービス」。
時代背景として、今の若い人たちが知らない時代のモスバーガーの話
になるので、実感がわかない学生も多かったようですが、設立当初の
苦労話やマクドナルドとのライバル関係など意思決定を要するシーン
の議論を数多く実施しました。

また、本格的なケース授業が初めてという人も多かったため、マーケ
ティングの基礎知識や財務諸表の見方など、経営の基礎的な事項も学
びながらケースディスカッションを行ないました。
モスバーガーのライバルとは?、モスバーガーの強さは何なのか?
モスバーガーのこだわりは?、モスバーガーのフランチャイズ戦略
とは?・・・。身近な話題だけに塾生の反応も上々です。2時間の
予定時間があっという間に過ぎ去っていったような気がしました。
本日ケースリードをして頂いた梁井先生、佐賀市工業振興課の皆様
有難うございました。

次回は本日の延長戦を少し行った後に、「トヨタはどうやってレク
サスを創ったか」です。興味をそそる内容になるようです。
した。
講師は2年半ぶりにケースリードをして頂く梁井先生です。そのブラ
ンクを感じさせることなく、シャープで切れのある授業運びをして
頂きました。


今回のケース企業は創業当時の「モスフードサービス」。
時代背景として、今の若い人たちが知らない時代のモスバーガーの話
になるので、実感がわかない学生も多かったようですが、設立当初の
苦労話やマクドナルドとのライバル関係など意思決定を要するシーン
の議論を数多く実施しました。


また、本格的なケース授業が初めてという人も多かったため、マーケ
ティングの基礎知識や財務諸表の見方など、経営の基礎的な事項も学
びながらケースディスカッションを行ないました。
モスバーガーのライバルとは?、モスバーガーの強さは何なのか?
モスバーガーのこだわりは?、モスバーガーのフランチャイズ戦略
とは?・・・。身近な話題だけに塾生の反応も上々です。2時間の
予定時間があっという間に過ぎ去っていったような気がしました。
本日ケースリードをして頂いた梁井先生、佐賀市工業振興課の皆様
有難うございました。

次回は本日の延長戦を少し行った後に、「トヨタはどうやってレク
サスを創ったか」です。興味をそそる内容になるようです。
4/20『第15期ビジネススクール鳳雛塾 1回目』
第12回ビジネススクール(スターバックスコーヒー)
第11回ビジネススクール(アスクル株式会社)
第10回ビジネススクール(P&G「ジョイ」の攻勢)
第9回ビジネススクール(ミスミのケース)
第8回ビジネススクール
第12回ビジネススクール(スターバックスコーヒー)
第11回ビジネススクール(アスクル株式会社)
第10回ビジネススクール(P&G「ジョイ」の攻勢)
第9回ビジネススクール(ミスミのケース)
第8回ビジネススクール