2010年06月27日
「地域の明るい未来を拓く!」~元気なまちのつくりかた~
昨日は、エスプラッツ2Fの交流スペースで「地域の明るい未来を拓く!」~元気なまちのつくりかた~を開催しました。
鳳雛塾副理事長の飯盛氏がコーディネーターを務め、パネリストに新谷氏(元西武ライオンズ)と西村氏(建築デザイナー)をお招きし、おまけとして私もパネリストの一員として参加しました。

テーマは佐賀の活性化。東京在住の新谷氏からは外(佐賀県外)の人たちが来て楽しめる魅力あるまちづくりが必要との提言がありました。西村氏からは佐賀市の4核構想として、中心商店街を4つのゾーンにセグメントした上で、それぞれの街の特色を生かしたまちづくりについて持論を述べられました。西村氏は建築デザインで多くの賞を受賞するなど、全国各地で活躍されている方です。「まちをデザインする」斬新な感覚で佐賀市の活性化を語っていただきました。私からは、キャリア教育を通した「ひとづくり」をベースに、子どもと大人、学校とまちや産業が共生するにぎわいづくりについて話をさせていただきました。
皆さんのキーワードは「つながり」。様々な「つながり」によって新たな可能性が生まれる。そのために私たちがすべきことは・・・。

会場からもよそ者の人たちが集まるコミュニティの必要性やシシリアンライスをPRした佐賀の活性化など、いろいろな意見もあがりました。また、会場のみなさんたちの中には、ツイッターを活用して実況中継しながら盛り上がっている方もいらっしゃいました。
企画が固まって実質2週間程度の準備期間しかありませんでしたが、多くの皆様方にご協力を頂き無事終了することができました。ご参加いただきました皆様方、ご協力いただきました皆様方に深く感謝いたします。
ご協力いただきました皆様方
ミズ 様(エスプラッツ管理事業)
佐賀新聞文化センター 様
佐賀市 様
佐賀県 様
ユマニテさが 様
(簡単な内容は、後程、佐賀新聞様に掲載していただく予定になっています。ご関心のある方は是非ご一読ください)
鳳雛塾副理事長の飯盛氏がコーディネーターを務め、パネリストに新谷氏(元西武ライオンズ)と西村氏(建築デザイナー)をお招きし、おまけとして私もパネリストの一員として参加しました。

テーマは佐賀の活性化。東京在住の新谷氏からは外(佐賀県外)の人たちが来て楽しめる魅力あるまちづくりが必要との提言がありました。西村氏からは佐賀市の4核構想として、中心商店街を4つのゾーンにセグメントした上で、それぞれの街の特色を生かしたまちづくりについて持論を述べられました。西村氏は建築デザインで多くの賞を受賞するなど、全国各地で活躍されている方です。「まちをデザインする」斬新な感覚で佐賀市の活性化を語っていただきました。私からは、キャリア教育を通した「ひとづくり」をベースに、子どもと大人、学校とまちや産業が共生するにぎわいづくりについて話をさせていただきました。
皆さんのキーワードは「つながり」。様々な「つながり」によって新たな可能性が生まれる。そのために私たちがすべきことは・・・。

会場からもよそ者の人たちが集まるコミュニティの必要性やシシリアンライスをPRした佐賀の活性化など、いろいろな意見もあがりました。また、会場のみなさんたちの中には、ツイッターを活用して実況中継しながら盛り上がっている方もいらっしゃいました。
企画が固まって実質2週間程度の準備期間しかありませんでしたが、多くの皆様方にご協力を頂き無事終了することができました。ご参加いただきました皆様方、ご協力いただきました皆様方に深く感謝いたします。
ご協力いただきました皆様方
ミズ 様(エスプラッツ管理事業)
佐賀新聞文化センター 様
佐賀市 様
佐賀県 様
ユマニテさが 様
(簡単な内容は、後程、佐賀新聞様に掲載していただく予定になっています。ご関心のある方は是非ご一読ください)
4/20『第15期ビジネススクール鳳雛塾 1回目』
第12回ビジネススクール(スターバックスコーヒー)
第11回ビジネススクール(アスクル株式会社)
第10回ビジネススクール(P&G「ジョイ」の攻勢)
第9回ビジネススクール(ミスミのケース)
第8回ビジネススクール
第12回ビジネススクール(スターバックスコーヒー)
第11回ビジネススクール(アスクル株式会社)
第10回ビジネススクール(P&G「ジョイ」の攻勢)
第9回ビジネススクール(ミスミのケース)
第8回ビジネススクール